★兼六園のことじ燈籠周辺の紅葉。
日一日と色づいてきました。写真の左下の建物は兼六園内で江戸時代後期に構築され、以後現在地に移築されたものです。今では霞が池に接していて良い光景だと思っています。
★金沢城公園内、桜並木の紅葉と菱櫓。ここは春の桜が咲く時期には桜のトンネルと内堀に映る花で見事のなります。
兼六園の眺望台から眺められる日の出です。昨日までの天候不順と違って今日は朝から良い天気になっていて、朝日も素晴らしく美しく見られました。
現在は医王山全体の中心から上がっている様に見れます。日の出前
松の木の間からの日の出
★夕方5時頃新丸広場から西方向を眺めると、ヒコーキ雲が右左と対比している様に見られました。一度に何通りの線が見られるのは初めてです。