とりとめもないBLOG

ただの日記です

地デジチューナー DT-H50/U2

2008-09-17 02:47:13 | PC関連
 メインマシンに地デジチューナーを取り付ける事になりました。どうせテレビなんて見ない訳ですが、バッファローのモニター販売に当選してしまったのですよ。なんでモニターに応募したんだろ…気の迷いとしか思えません。まぁ、当たってしまった物は仕方がないので、DT-H50/U2を9999円で購入しました(まぁ、この値段ならむしろラッキーなんですが)。
 で、ここからが問題です。メインマシンに取り付ける事になったのですが、地デジをフルスペックで見るには、幾つかの条件を満たさねばなりません。
 まず、映像に関しては、色々な機械がHDCPに対応している事。それらをDVIもしくはHDMIで接続する事。 VGAがCOPPに対応している事。 音声に関しては「USB接続のサウンド機能及び、S/PDIF,Bluetoothなどのデジタルオーディオ機器は非対応」なので、DirectX9.0cに対応した48KHzステレオ再生及びDirect Soundをサポートするサウンド機能が必要。

 私の環境ですが、ディスプレイに関してはFlexScan HD2451WなのでOK。 しかし、接続方式がアナログなのでNG(SPモードまでならアナログRGBでも問題ありませんが…)。

 使用している「X1600PRO HDMI」はDVI出力の代わりにHDMI出力が付いているタイプで、HDMI→DVI変換すれば使える筈なのですが、WindowsXPのドライバーではマトモに映像が映し出されないという難有りな製品なのです(Vistaなら何故か使えるんですけどね…)。

 仕方なくアナログRGBで使っていたのですが…まぁ、以前からデュアルDVI出力のグラボが欲しかったので、奮発して先日Radeon HD4850を購入したわけです。これで、VGAの条件もOK。
 次にサウンドですが、マザーボードのオンボードサウンドが条件を満たしているので問題なし…だったのですが、VGAを交換すると、HD4850にはHDMI Audioという厄介な機能がついており、これがオンボードのサウンド機能と干渉。仕方がないのでオンボードのサウンドをBIOSで停止させます。 ディスプレイにUSBオーディオの機能が付いているので、当面これで音を出す事になりますが、残念ながらUSBオーディオでは地デジチューナーのソフトをインストールする事すら拒まれる状態。 今度はサウンドボードを購入しなければなりません。

 メインマシーンといえども、省電力・静音PCを目指していた筈なのに、いつの間にかエラい電気食いに…発熱もそれなりにあるので、静音とは程遠い事になりつつありますし。

 ちなみにX1600PROからHD4850に変更して、ドライバーを再インストールすると、地デジ放送の画面がモザイク状態になりました。

 チューナーソフトを入れ直しても、ドライバーを入れ直しても直らなかったので、結局OSから再インストールする羽目になりました。上記のHDMI Audioの件等も合わせて、2回もリカバリーした訳ですよ。たかが地デジ放送を見る為に、時間と労力の無駄使い。
 趣味じゃなければやってられませんね。これは。
 あえてフォローを入れるとすれば、地デジのフルセグは流石に綺麗でした。まだSPモードでしか見てませんけどね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする