とりとめもないBLOG

ただの日記です

6月10日(日)のつぶやき

2012-06-11 04:59:43 | つぶやき
00:57 from Janetter (Re: @hidetarou0501
@hidetarou0501 おー、買ったんですかー。明日はどちらへ?

09:01 from Teewee
道の駅関宿。予定より30分も早く着いてしまった… twitpic.com/9up0m6

09:13 from Teewee
関宿の休憩施設には畳敷のベンチもあるのか。これは体が伸ばせるので、有難いなぁ。 twitpic.com/9up4y3

09:29 from ついっぷる for iPad (Re: @hidetarou0501
@hidetarou0501 潮岬方面は如何ですか?よく晴れてて、しかも涼しいです。昼から暑くなりそうですけどね~

11:51 from Teewee
ひつまぶしなう。うーまーそー twitpic.com/9uqunh

11:53 from Teewee
エンゲル係数上げるぜ~ twitpic.com/9uqv87

by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBF1000 関宿~西の湖ツーリング

2012-06-11 00:51:03 | CBF1000

SZR660繋がりの「さんごう」氏からツーリングのお誘いを受けたので、ふらふらっと関宿までひつまぶしを食べに行って来ました。
SZR660繋がりなのに、どちらもSZR660じゃない処がミソです。さんごう氏の本日の車体はDR650。これはこれであまり見ない車体です。
 
待ち合わせは関宿の道の駅。JR関西本線「関駅」のすぐ隣にある道の駅で、交通の要所という事もあって、規模の割には結構バイクや車の出入りが多い道の駅です。
  
その関宿の道の駅から、ほんの200m程西へ行った場所に、今日の目的地「うなぎの初音」があります。
開店前から行列が出来ている程の盛況っぷりで、ひつまぶしにありつけたのは、開店後30分以上経ってからでした。
 
ひつまぶしは、たぶん数年ぶりに食べたのですが、結構美味しかったです。上の写真の「美味しいお召し上がり方」とやらに書かれている通りに、食べた訳ですが、最後のお茶漬け風にして食べるのが、さっぱりしてて、「なるほど、この書かれている順番通りに食べると、油っぽさが口に残らなくて食べやすいのね」と理解した次第です。
食べ終わって十分満足してから、鈴鹿スカイライン経由で滋賀県は西の湖へ。
といっても西の湖に用事があるわけじゃなくて、その付近の琵琶湖のほとりにある「シャーレ水ヶ浜」という喫茶店へ行くのが目的。
なかなか洒落たカフェで、結構お客さんも入っていました。
 
琵琶湖が見えるカウンター席でオッサン二人がケーキセットを食しながら、SZR660談義をしているってのも、絵面的にどうかと思うのですが、そこはマイナーバイク故に、それが話題と中心となれば、盛り上がるのは必然という事で。
 
帰りは途中で別れて、栗東から門真まで高速道路コース。休日割引で1250円。
そうそう、うなぎの初音から、鈴鹿峠の手前までDR650をお借りして、乗らせてもらったのですが、SZR660よりも俄然楽でした。オフ車ポジション楽チンすぎ。エンジン特性はSZRにそっくりでしたけどね。一般道で5速が使い物にならない所とか。
しかし、ここまで楽だと、体が疲れてきたら眠ってしまいそうで、怖いですね。
てなわけで、本日の走行コースはコチラ。 今回からDropBoxのパブリックフォルダにGPSデータ入れる事にしました。何か、なんちゃってSSHみたいで、警告がでるブラウザーもありますが、無視して先に進めば、取り敢えずルートは表示されるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする