昨日神戸の元町~ハーバーランド近辺を徘徊したので、今日は自宅付近をぶらぶらしてから、面倒くさくて放置状態のタイヤ交換祭り。
TS125Rを頂いた時に付いていたD605はまだもう少し使えそうだったんだけど、流石に経年劣化が進んでいるっぽいので、前々から交換しようと思っていたのです。
今回チョイスしたタイヤはIRCのGP-21FとGP-22R。IRCは前輪と後輪のタイヤ名が違うんですかね? このタイヤだけかな?
ブロックタイヤの割にはモチが良いとか、D605よりはダートで使えるという評判や、値段が安くてコスパが高そうという事で、このタイヤを選んだのでした。
交換前のD605後輪。
あと少しでスリップサインが出るかな…という感じですね。舗装路ならパンクの確率が上がる程度で、まだ普通に走れます。 ただ、このバイクで通勤する訳ではないので、もう交換時期ですな。
この前買ったタイヤチェンジャー台。地べたで作業するよりも無茶苦茶作業しやすいです。
ちなみにビードはKLX125みたいに握力だけでは落ちてくれないので、ビード落としが必要。 外でパンクしたら、タイヤレバーで抉るか、足で踏んで落とす事になりそうです。
KLX125で散々タイヤ交換の練習を積んだおかげで、なんの問題もなく交換完了。 バルブ出しもチェンジャー台があるお陰で、裏表からタイヤレバーを突っ込んで、ちょっとタイヤを持ち上げてやれば、バルブが見えやすくて無茶苦茶スムーズ。
KLX125よりもハブとスイングアームの間にあるカラーがデカくて重たいので、車体にタイヤを取り付ける時にそいつらがポロポロ落ちてイライラする程度。
やっぱり新品タイヤはいいなぁ。汚れてないしw MADE IN THAILANDです。 ちなみに今日外したD605はMADE IN JAPAN。今はどこで作ってるのか分かりませんが…
最近は性能的に問題がなければ、何処生産ってのはあまり気にならなくなってきました。 メーカーはある程度気にしますが…
それよりも、今どきはネットで実際に使っている人の評価がすぐに調べられるってのがいいですよね。 マスコミの提灯記事なんかも合わせて見れば、自分なりに納得できる買物がし易い。
さて、次は前輪の交換。
まだ普通に使えそうですが、やはり経年劣化が気になるので、こちらも交換。
後輪と違って、タイヤに軽点マークらしき物があったので、一応バルブ位置と合わせておく。
交換自体はコチラも至ってスムーズ。右フロントフォークのインナーガードを外さないとアクスルシャフトが外せないのが面倒臭い程度。
製造は2014年の3週目。 後輪も同じぐらいだったかなぁ…確認するの忘れてた。 2014年製だったのは間違いないから、特に問題無し。
慣れてないってのもあるけど、車体へのタイヤの脱着がKLX125よりも一手間多いのが気になりますね。 慣れれば気にならなくなるかな?
ちなみにIRCのタイヤはモノタロウで10%offの時に買うのが一番安い…気がします。 webikeのセール期間中よりも安いんじゃないかなぁ。
ODO 20350km
@level_7g ハンドルレバーというと、スロットルに付けるベロみたいなやつかな?スポーツ走行する時は少し邪魔だけど、普通に巡行するにはかなり楽になりますよね。とくに疲れて握力が低下してる時には効果覿面ですよ。
元町ケーキ ざくろ 270円
元町ケーキといえばコレだよね~ pic.twitter.com/LvILZ9vK1c
久々にJR快速で神戸~大阪の移動。
221系先頭車両の展望が思いのほか良くてビックリ。223系225系新快速よりも窓が大きいのかな? あと複々線の真ん中を走ってるから、圧迫感が無いのか。
俺のMacBook Airのkernel_taskがこんなに暴走するわけがない 週アスPLUS #MacBookAir #AppleStore weekly.ascii.jp/elem/000/000/2…
iOS同士繋げてワイヤレスでシャッターを切れるiPadアプリに惚れた! 週アスPLUS #ipad #カメラアプリ weekly.ascii.jp/elem/000/000/2…