自分の仕事大好きで進んで残業したり成果をバンバンあげる人はどこにもいるけど、ヨーロッパだとその人の給料上げたあと周囲に「あいつみたいに頑張ればお前も給料あげるぞ」と言い、日本は給料上げず周囲に「あいつはお前と同じ給料であんなに働いてるのに恥ずかしくないのか」と言うというの胸に来た
今日の団地感。天気が良いから、高層が映えるね~ pic.twitter.com/E9YbrP6UqB
和海で塩ラーメン。
美味いんだけど、行くタイミングが悪くて一時間ぐらい並んだ…〆の鳥炙り御飯の雑炊があるから、客の回転が悪いのかな? pic.twitter.com/zbVxhYwfFL
香川が水不足になるの、瀬戸内海で雨が降りにくいっていうのもあるだろうけど、一体を流れる川の流域面積が狭いからっていうのもあるのかな。(国土数値情報「河川」「水系メッシュ」により作成) pic.twitter.com/cvPxhfexZN
社会人になって月100時間も200時間も残業するくらいなら、さっさと月200時間勉強した方がマシな人生になるのに、何故そうならないのか。社会に出てどうでもいい他人のビジネスには責任を感じる癖に、自分に3000万の金と20年以上の時間を注いだ両親に責任を感じないのは何故なのか。
誤解してる人も多いと思うけど、マツダはアメリカ市場にはディーゼル出してません。アメリカの排ガス規制をまだ通らないんだそうで、今必死に何とかしようと努力中(彼らは後処理しないで通そうとしてるので大変なのです)
頭痛が痛いや危険が危ないなどの言葉を使ってしまうことをRAS症候群と言います
RASのSはシンドロームの頭文字なのでRAS症候群という言葉を用いる事自体RAS症候群になっています
私が広島に行った時に外したくないお店は
・宮島口の『うえの』
・お好み焼きの『八昌』
・旧カルピオの横の名前が分からない飲み屋
・お弁当も外せない『むすびのむさし』
・汁なし担々麺&温玉の『キング軒』
・新幹線口にある名店街の『菓匠茶屋』と『紅葉堂』
・ぷりぷりホルモンの『敏』
線画のスキャンは力仕事である。まず、スキャナの上から5kgの猫を降ろす。スキャンする。次に、スキャナの上から5kgの猫を降ろす。スキャンする。そして、スキャナの上から5kgの猫を降ろす。スキャンする。さらに、スキャナの上から5kgの猫を降ろす。スキャンする。