猫のモグラたたきwww かわいすぎ pic.twitter.com/r3AtddHD9p
— やばやば動物の動画! (@oarri2) 2016年11月21日 - 09:17
すやぁ (*˘ω˘*)
— Ayapon (@sabakohime) 2016年11月22日 - 09:58
掛け布団を押しのけて寝床を作成した様子 pic.twitter.com/eJ8gjgjIAS
Apple Watch 8くらいで心拍・血糖値・血圧・尿酸とかロギングして異常な時は勝手にリコメンドエンジンで病院予約してくれるといい。★★★★★とかの病院を。ユーザーキュレーション。食べログの病院版。空き状況もリアルタイム通知。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月22日 - 11:12
ついでに普段の体調と位置情報もロギングしておいて、体調不良なら自動的に会社に休みの連絡を入れるシステムも付けて欲しい
— LEVEL7G(なな爺)@高等遊民 (@level_7g) 2016年11月22日 - 11:27
会社側がゴネたら体調ログを添付して、「このデータを労基に送付してよろしいですか」くらいいってくれるならApple Watchを512個くらい買っちゃう
もうフィットネスの世界ではカロリー信仰は過去の話になっていて、人間を太らせるものは「高カロリーな食事」ではなく「たんぱく質の不足した食事と運動不足」だという認識がスタンダードになりつつある。たんぱく質は貧血予防や美肌・美髪にも有効なので十分に摂って行きたい。 #ツイッター筋トレ部
— ふみこ (@rafcocc) 2016年11月20日 - 07:27
LINE乗っ取られたのでその鮮やかなる手口を恥を忍んで公開しましょう - pero-pero.hatenablog.com/entry/2016/11/…
— LEVEL7G(なな爺)@高等遊民 (@level_7g) 2016年11月22日 - 12:57
LINEそのものがセキュリティ低いとはいえ、インフラに近い使い方をされ始めているから、これからさらに巧妙な手口も出でくるんだろうなぁ
LCCバニラエアが東京・大阪-函館線と東京-大阪線の新規就航を発表/バニラエア vanilla-air.com/jp/news/2507 #LCC pic.twitter.com/7Xt0ku6l2J
— 空の最安値✈トラベルjp (@travel_jp) 2016年11月22日 - 11:29
魅力的な思想。買った。「レーサーでもないのに、レーサーみたいな装備と技法で乗らないといけないような風潮が、自転車の本来の楽しさや便利さを台無しにしてしまっている」/エリート主義から自転車を取り戻すための本。ジャスト・ライド bit.ly/2fxnTLz
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2016年11月8日 - 08:14
「古来自然を敬ってきた日本人の文化」なんてないよ。自然を敬うとか野生生物を大事にするとか、日本にはそんなのないから、中国にはもっと良い形で素晴らしいものを独自に作り出して世界に発信してほしい。それが世界に評価されたらあわてて日本もマネするだろうから。
— オイカワマル (@oikawamaru) 2016年11月22日 - 13:33
山科…お前漢字一文字になったのか… pic.twitter.com/6HCceWL42H
— イスカリオテの油断 (@najudasp) 2016年11月21日 - 16:31
小学生の頃やってた準備運動は、全部のポーズが難なく取れてたせいで「この変なポーズになんの意味があるんだろう」と思ってた
— さがらくだ@三日目東i15a (@udeosi_noren) 2016年11月21日 - 14:12
今それをやると「あ…ああ〜〜き、効くゥ!!!肩の筋肉が伸びてくるゥッ!!!!」ってなるので、老いって怖いなと思う
壮大な地下世界:NY地下鉄工事のギャラリー
— WIRED.jp (@wired_jp) 2016年11月22日 - 18:15
wired.jp/2013/07/05/a-b…
幸が薄いからパワーストーンを求めるのか、パワーストーンの力などありえない物を追い求めるから幸が薄いのか。
— 石っこ (@hiyoko5656) 2016年11月22日 - 16:03
Eleclog.: SECCON CTF 2013 online予選 forensics 400: eleclog.quitsq.com/2014/01/seccon…
— LEVEL7G(なな爺)@高等遊民 (@level_7g) 2016年11月22日 - 18:27
QRコードってスゴイんだな
火事場泥棒には上下迷彩服でまぎらわしいカッコの人がいるらしい。
— ゆきゑ (@yukiyedomates) 2016年4月18日 - 18:12
自衛隊の中の人に聞いた情報として、災害派遣の自衛隊は団体行動が鉄則なので単独でいる上下迷彩服は疑ってよく、またカッパを支給されているので傘さしてる自衛隊も疑うべき存在とのこと。見分けポイントはここである。