◎愛知県◎
岡崎城は15世紀中頃に砦として築かれ、家康の祖父である松平清康が1531年(享禄4年)に城主となって本格的な城となりました。
この岡崎城は徳川家康が生まれた城、1542(天文11年)に生まれた家康は幼名を竹千代と名づけられました。城内には産湯を汲んだと云われる井戸が残っています。
桶狭間の戦いで今川義元が敗れると松平元康(徳川家康)は今川家から岡崎城を取り戻します。
変な顔をした像は「しかみ像」と呼ばれています。三方ヶ原の戦いで敗れた家康が敗戦の念を忘れないようにと描かせた顔をしかめた肖像画を元に作られた像です。実際には三方ヶ原の戦いがあったときは浜松城が本拠となっていました。
↓よろしかったら投票をお願いします
岡崎城は15世紀中頃に砦として築かれ、家康の祖父である松平清康が1531年(享禄4年)に城主となって本格的な城となりました。
この岡崎城は徳川家康が生まれた城、1542(天文11年)に生まれた家康は幼名を竹千代と名づけられました。城内には産湯を汲んだと云われる井戸が残っています。
桶狭間の戦いで今川義元が敗れると松平元康(徳川家康)は今川家から岡崎城を取り戻します。
変な顔をした像は「しかみ像」と呼ばれています。三方ヶ原の戦いで敗れた家康が敗戦の念を忘れないようにと描かせた顔をしかめた肖像画を元に作られた像です。実際には三方ヶ原の戦いがあったときは浜松城が本拠となっていました。
↓よろしかったら投票をお願いします