葛山氏は鎌倉時代から戦国時代に駿東一円で実力を誇った葛山氏の本拠地で、駿東地域の城址としては曲輪や堀などの遺構が明確に残っているのが珍しいです。
田んぼの向こう側にみえるこんもりした山が葛山城、山の麓にある仙年寺が葛山氏の菩提寺になっています。
仙年寺前の駐車場に車を停め、ここから境内へ入り脇に回ると葛山氏の墓所があり、さらに進むと城への登り口があります。
(大手側からも登れますが駐車スペースが少ないので注意)
登りきった所が東曲輪と本丸の脇にある帯曲輪との間にある堀切
西に進むと虎口があり、その二の丸、本丸へと続きます。
本丸には東屋と顔ハメ! 顔ハメには天守閣が描かれていますが当時のお城に天守閣なんかあるわけないからあくまでもイメージなんでしょうね。
中心に本丸と二の丸、東西の曲輪と大手曲輪、その他に小さな曲輪で構成された縄張りで規模もかなりのものです。