◎静岡県◎
由比の名物といったら一番は「桜えび」ですよね。由比宿交流館では“生”の桜えびを展示中、生きたままの桜えびが見られるのは非常に珍しいです。
生きた桜えびは半透明のピンク色です。みんな底の方に固まって泳いでいませんでした、明るい時間はお休みなのかな。
一般的には干した桜えびを使うことが多いですよね。富士川河口の西岸には桜えび干し場があり、桜えびの漁期にはピンク色の花が咲いたようになります。
桜えびの漁期は3月下旬~6月上旬と10月下旬~12月下旬頃までなので、漁期の短い間しか見ることができません。
干し桜えびは軽く炒って使うと香りが一段と増してオススメです。我が家では焼きソバやチャーハンに使ったりもしますよ。
↓よろしかったら投票をお願いします
由比の名物といったら一番は「桜えび」ですよね。由比宿交流館では“生”の桜えびを展示中、生きたままの桜えびが見られるのは非常に珍しいです。
生きた桜えびは半透明のピンク色です。みんな底の方に固まって泳いでいませんでした、明るい時間はお休みなのかな。
一般的には干した桜えびを使うことが多いですよね。富士川河口の西岸には桜えび干し場があり、桜えびの漁期にはピンク色の花が咲いたようになります。
桜えびの漁期は3月下旬~6月上旬と10月下旬~12月下旬頃までなので、漁期の短い間しか見ることができません。
干し桜えびは軽く炒って使うと香りが一段と増してオススメです。我が家では焼きソバやチャーハンに使ったりもしますよ。
↓よろしかったら投票をお願いします
◎長野県◎
長野県須坂市の須坂アートパークでは6月29日まで菖蒲の節句展が開催されています。
ここには、世界の民俗人形博物館、須坂版画美術館、歴史的建物園の施設があります。
世界の民俗人形博物館は小池千枝氏(文化服装学院名誉学院長)の世界各国の民俗人形コレクションを中心にした人形の博物館。
ここでは菖蒲の節句展の期間(6月29日まで)にちなみ、15段の武者飾りが展示されており武者人形の数はなんと130体。また7月6日まで「人形作家kaoの幻想世界展」も開催、木を彫って作られた妖精の人形はファンタジーの世界から出てきたようです。
須坂版画美術館のロビーでは30段雛飾りがありました、人形の数は1000体も! こちらは5月26日まで。
歴史的建物園は江戸時代、明治時代の建物が復元されています。明治30年築の長屋門、慶応元年の築の元板倉家(元板倉家は佐久間象山に学んだ須坂藩医の住居)、江戸末期の築の須坂藩の武家長屋、同じく江戸末期築の旧牧家です。
ここでも武者人形の展示が行われていました。
↓よろしかったら投票をお願いします
長野県須坂市の須坂アートパークでは6月29日まで菖蒲の節句展が開催されています。
ここには、世界の民俗人形博物館、須坂版画美術館、歴史的建物園の施設があります。
世界の民俗人形博物館は小池千枝氏(文化服装学院名誉学院長)の世界各国の民俗人形コレクションを中心にした人形の博物館。
ここでは菖蒲の節句展の期間(6月29日まで)にちなみ、15段の武者飾りが展示されており武者人形の数はなんと130体。また7月6日まで「人形作家kaoの幻想世界展」も開催、木を彫って作られた妖精の人形はファンタジーの世界から出てきたようです。
須坂版画美術館のロビーでは30段雛飾りがありました、人形の数は1000体も! こちらは5月26日まで。
歴史的建物園は江戸時代、明治時代の建物が復元されています。明治30年築の長屋門、慶応元年の築の元板倉家(元板倉家は佐久間象山に学んだ須坂藩医の住居)、江戸末期の築の須坂藩の武家長屋、同じく江戸末期築の旧牧家です。
ここでも武者人形の展示が行われていました。
↓よろしかったら投票をお願いします
◎群馬県◎
群馬県嬬恋村のしゃくなげ園では15万株のしゃくなげが咲くというので見に行ってきました。
国道沿いに「しゃくなげ園」の小さな看板が立っているので、それを目印に浅間山の方にどんどんと進み、キャベツ畑の中を進み、ようやく到着しました。
しゃくなげ園はハイキングコースにもなっており、体力にあわせたコースが設定されていました。
花は咲き始めたばかりで咲いているのはちらほら、蕾の方が多い状態でした。あと数日もすればもっと咲くかと思います。
花は堪能できませんでしたが、浅間山のすぐ麓なので眺めは素晴らしいです。薄っすらと山頂から煙が出てるようにも見えるけど、雲なのかな?
浅間山は今も噴火をしているので出掛ける前には火山情報を確認したほうが良いかもしれません。この日はレベル1でした。
休憩所は万が一のシェルターになってます。
↓よろしかったら投票をお願いします
群馬県嬬恋村のしゃくなげ園では15万株のしゃくなげが咲くというので見に行ってきました。
国道沿いに「しゃくなげ園」の小さな看板が立っているので、それを目印に浅間山の方にどんどんと進み、キャベツ畑の中を進み、ようやく到着しました。
しゃくなげ園はハイキングコースにもなっており、体力にあわせたコースが設定されていました。
花は咲き始めたばかりで咲いているのはちらほら、蕾の方が多い状態でした。あと数日もすればもっと咲くかと思います。
花は堪能できませんでしたが、浅間山のすぐ麓なので眺めは素晴らしいです。薄っすらと山頂から煙が出てるようにも見えるけど、雲なのかな?
浅間山は今も噴火をしているので出掛ける前には火山情報を確認したほうが良いかもしれません。この日はレベル1でした。
休憩所は万が一のシェルターになってます。
↓よろしかったら投票をお願いします