おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

箱根寄木細工・浜松屋 (神奈川県箱根町) 伝統工芸士の技が見れます

2010-05-15 13:54:44 | その他スポット
◎神奈川県◎
箱根・浜松屋
箱根名産品の寄木細工は江戸時代の後期に畑宿の石川仁兵衛が創作したといわれており、畑宿では多くの寄木細工店があります。

寄木加工の実演

本陣前にある浜松屋では寄木細工や木象嵌の実演を判りやすい説明付きでしてくれます。見学は無料でできますよ。

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

畑宿本陣跡 (神奈川県箱根町) ハリスが癒された庭園

2010-05-14 18:22:09 | 史跡
◎神奈川県◎
畑宿本陣跡

箱根旧街道の畑宿に本陣の跡があります。この本陣は茗荷屋と呼ばれた名主の屋敷で小さいながら日本庭園があり(当時、箱根街道では唯一の庭園)アメリカ初代総領事のハリスが江戸へ向かうさいに箱根の関所でトラブルにあったが、ここの日本庭園を見て機嫌が直ったといわれています。

その庭園は民家の脇を通り抜けた裏手にあるのですが・・・

入場無料

民家の脇を抜けると「入場無料」の看板がありますが、看板はボロボロ。これで有料だったら怒るよ。

庭園?

手入れが行き届いていなため、庭園らしくありません

滝?

山水を模した滝や池が作られていましたが、水が流れていませんでした。

これは何かな?

階段があるので登っていくと、林の中にお稲荷さんや切り株をくり抜いたものがあります。これを潜ると寿命が延びるらしいです。



↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

尾崎咢堂記念館 (神奈川県相模原市) 議会政治の父

2010-05-13 22:24:17 | 美術館・博物館・資料館
◎神奈川県◎
尾崎咢堂記念館

神奈川県相模原市の津久井に「議会政治の父」、「憲政の神様」と呼ばれた尾崎咢堂(尾崎行雄)記念館があります。記念館のある場所は尾崎家の屋敷のあった場所。

為公正

尾崎行雄(号は咢堂)は安生年(1858年)に生まれ、自由民権のために尽くすことを志して大政治の道を歩み明治・大正・昭和と憲政の発展に力を尽くしました。

館内には尾崎咢堂(行雄)の遺品や書、生い立ちを記したパネルなどがあります。

咢堂桜

アメリカ・ワシントンのポトマック河畔にある桜並木は尾崎行雄が東京市長時代(1912年)に贈ったもの。ここにはワシントンから里帰りした桜が植えられています。

咢堂桜

咢堂桜と名づけられた桜は八重桜の普賢象という品種でまだ花が残っていました。

花水木

側には花水木が植えられていますが、花水木はワシントンに贈った桜の返礼として贈られたものです。



↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

ZEN (静岡市葵区) ころがる壺

2010-05-12 23:44:01 | 街角にて
◎静岡県◎
ZEN

静岡市の青葉通りには動く噴水のオブジェがあります。「ZEN」と名づけられたオブジェで壺の中に水が溜まると動くしくみ。どのように動くかは下の動画をご覧ください。


転がる壺


フランスの造形作家ベルナール・ジトンの作品です。



↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

三保飛行場と予科練之像 (静岡県静岡市清水区) 清水海軍航空隊があった

2010-05-11 21:11:28 | 近代戦史
◎静岡県◎

三保飛行場の滑走路

三保の松原で有名な三保半島に小さな飛行場があります。この滑走路ではセスナかヘリぐらいしか使えないかも。

管制塔?

これが管制塔かな?、トレラーハウスです。この三保飛行場は救難活動専用の飛行場で一般の利用は出来ず、赤十字飛行隊の所属機や県の防災機などしか利用できない飛行場。

オレンジアロー

ちょうど県の防災ヘリ「オレンジアロー」が救難訓練をしていました。

甲飛予科練之像

飛行場の西端には「甲飛予科練之像」が建っています。戦時中は清水海軍航空隊が置かれ、予科練生が訓練をしていたそうです。ただし、清水海軍航空隊と三保飛行場は関係がないと思われます。



↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン