t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

カサカサ対策ランキング(4)・どこがリーズナブルやねん?

2004-12-14 22:16:55 | 冬季推奨・カサカサ対策ランキング
シャネル No.5 ミルキーバス
リーズナブル度:ゼロ
入手しやすさ度:ゼロ
香り:☆☆(私的には☆満点)
ボディローション必要度:☆☆☆☆
リラクゼーション度:☆☆☆(私的には☆☆☆☆)
(☆の数が多い程度合いが高い、と見てください)

このカテゴリーのコンセプトは、

・リーズナブル
・どこにでもある
・だれでも始めやすい
・お勧めしやすい

だったんですが。

のっけから
「どこがやねん!!」
裏手ハリセンが飛んできそうなアイテムですね。

えっと、これは、
シャネルボーテがクリスマス用に制作した
限定商品のうちの1つでして、
今年はNo.5をメインに3つのアイテムで
展開をしているようです。
(残りの2つは、ジェル状トワレとボディクリーム)

冬場に普段使っている香りなので私は抵抗がないのですが、
何分香水の香りですので、広くお勧めしにくいアイテムです。
…個人的に「これ、ホントに5番?」と
首かしげる残り香だったりするので…
香り成分の度合いで感じ方が変わると言われりゃ
それまでなんですけど…

いや、香りはこのさいヨコに置いておきまして。
特筆すべきはその効果です。

クリスタルガラスのデカンターは往時の化粧水
(懐かしのローズウォーター…残念ながらとうの
昔に廃盤になっちゃいました)を思わせる質感で
どっしりしたボトルはそれだけで懐かしくて
嬉しくなっちゃいますが、外見はともかく中身がすごい。

少量でお湯は見事に白濁したミルク色になります。
アロマテラピー効果が期待でき、ぬるめのお湯に
つかってると、ほわーっとリラックスできます。
気持ちよくて、うたた寝しちゃうくらいです。
長湯がお勧め。
お風呂あがりのお肌はつるすべで、
粉ふきいも状態とは簡単にさよなら出来ます。
また、ミルキーバスの原液をお風呂上がりに
ローション代わりに直に肌つけても良いとの
ことですので、いろんな使い方が楽しめます。

惜しむらくは、香りものですので、
好き嫌いが出てしまうということと、
限定商品なので通年で利用ができないということと、
お値段が…お財布が…ちょっと痛いお品だということ。

でも、1回がキャップ1杯から半分くらい(50cc程度)、
容量は400mlとたっぷり入ってますので、
結構リーズナブルかもしれません。

はたして今でも店頭に並んでいるかどうか、
激しく怪しいですが(あったらラッキー)、
No.5好きの方は試して損がないお品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。