lomo写・フリージャンル編。
撮影時期は2000年頃です。
もう、これまた説明は不用です、
知る人ぞ知る、
コムデ・ギャルソンの青山店です。
2000年の夏頃に水色のドットが
ウィンドウをぶわーっと埋めまして、
ああ、夏仕様なのね……と思っていたんですが、
去年の夏頃まで変更なく、
ずーっとこのままだったのが意外でした。
ギャルソンらしくないなあ、とか何とか…
おせっかいですみません。
それより、過去とはいえ、
著名なブティックのディスプレイや
建物はむやみやたらと撮影しては
いけないそうでして。
著作権侵害になるから、らしいですね。
観光客が携帯あたりでぱちり、程度なら
いいかもしれないんですけど、
しっかり機材持ち込んで…は絶対ダメ。
(ま、そりゃ、不可だろう、やっぱり)
スーパーでも(ですら)、店内撮影禁止の
張り紙がしてありますよね。
(あ、スーパーの場合は目的が別のところに
あるのかな)
もう4年以上前だから、いいよね?
ってわけにはいかないでしょうかね。
いいことにしてくださーい。
撮影時期は2000年頃です。
もう、これまた説明は不用です、
知る人ぞ知る、
コムデ・ギャルソンの青山店です。
2000年の夏頃に水色のドットが
ウィンドウをぶわーっと埋めまして、
ああ、夏仕様なのね……と思っていたんですが、
去年の夏頃まで変更なく、
ずーっとこのままだったのが意外でした。
ギャルソンらしくないなあ、とか何とか…
おせっかいですみません。
それより、過去とはいえ、
著名なブティックのディスプレイや
建物はむやみやたらと撮影しては
いけないそうでして。
著作権侵害になるから、らしいですね。
観光客が携帯あたりでぱちり、程度なら
いいかもしれないんですけど、
しっかり機材持ち込んで…は絶対ダメ。
(ま、そりゃ、不可だろう、やっぱり)
スーパーでも(ですら)、店内撮影禁止の
張り紙がしてありますよね。
(あ、スーパーの場合は目的が別のところに
あるのかな)
もう4年以上前だから、いいよね?
ってわけにはいかないでしょうかね。
いいことにしてくださーい。