Kings forest fruit
(ティーバック・入数25)
入手先:某オークション
価格(実勢):普通
価格(実情):普通
もう一度買う?:わからない
人に勧める?:yes
お手頃な価格だったのと、
会社で1日に消費する量を考えて、
普段用にどうだろう、でまとめ買いしたものです。
さて、他の2種類のkingsには
残念ながら点が辛くなりましたが、
これは香り・味共に及第点でした。
どちらかというと、これも
濃いめのお茶をミルクティにした方が
美味しいようですが、
ストレートでもいけてました。
コクは期待したほどではありませんでしたが、
この程度のあっさり系のお茶はよくありますので、
コストパフォーマンスに優れていると思いました。
フレバリーティーが苦手な私でも
美味しくいただけていますし、
紅茶とベリー系の香料は相性が良いですね。
星をつけるとしたら、5つ星満点で
☆☆☆☆、とさせて頂きます。
機会があったら買うかも。
たまに飲むならいいかなー。
フォレスト・フルーツがわりと美味しかったので、
同メーカーの、おそらく同じラインの製品の、
同価格帯であろう他の2種との味の落差が
信じられないんです。
お茶って奥が深いんですね…
さて。
以下は戯言です。
意図したわけではなかったんですが、
普通のブレンドのティーバック
(Typhooだったかな)と一緒にマグカップに
入れてしまったことがあったんですけど、
(Typhooを出し忘れたと言った方が正しい)
ことのほか美味しく感じました。
(Typhooがまずいと言ってるわけではありません)
紅茶愛好者の方から見たら、
「邪道!」と切り捨てられちゃう
飲み方かもしれませんけど、
どーしても飲みきれないお茶を
もてあましている時は、
ベリー系のフレバリーティと混ぜて飲むと
案外イケる? と思った次第です。
ま、あくまでもものぐさが生んだ
非常手段というわけで。
積極的におすすめはしませんが、
一度おためしになってみてください。
----------------------------
最近気をつけて飲むようにしている
紅茶の雑感です。
過去に公開している
同様のレポートでもお知らせしている通り、
あくまでも当方の主観です。
特に嗜好品ですので、判断が難しいところです。
文責は当方にありますが、何らかの不具合が生じても
申し訳ありませんが関知するところではありません。
あしからず…
ちなみに、当方の紅茶スタイルは、
・ストレート党
・ミルクなし、お砂糖なし、レモンなし
・フレーバー系はどちらかというと苦手
であります。
(ティーバック・入数25)
入手先:某オークション
価格(実勢):普通
価格(実情):普通
もう一度買う?:わからない
人に勧める?:yes
お手頃な価格だったのと、
会社で1日に消費する量を考えて、
普段用にどうだろう、でまとめ買いしたものです。
さて、他の2種類のkingsには
残念ながら点が辛くなりましたが、
これは香り・味共に及第点でした。
どちらかというと、これも
濃いめのお茶をミルクティにした方が
美味しいようですが、
ストレートでもいけてました。
コクは期待したほどではありませんでしたが、
この程度のあっさり系のお茶はよくありますので、
コストパフォーマンスに優れていると思いました。
フレバリーティーが苦手な私でも
美味しくいただけていますし、
紅茶とベリー系の香料は相性が良いですね。
星をつけるとしたら、5つ星満点で
☆☆☆☆、とさせて頂きます。
機会があったら買うかも。
たまに飲むならいいかなー。
フォレスト・フルーツがわりと美味しかったので、
同メーカーの、おそらく同じラインの製品の、
同価格帯であろう他の2種との味の落差が
信じられないんです。
お茶って奥が深いんですね…
さて。
以下は戯言です。
意図したわけではなかったんですが、
普通のブレンドのティーバック
(Typhooだったかな)と一緒にマグカップに
入れてしまったことがあったんですけど、
(Typhooを出し忘れたと言った方が正しい)
ことのほか美味しく感じました。
(Typhooがまずいと言ってるわけではありません)
紅茶愛好者の方から見たら、
「邪道!」と切り捨てられちゃう
飲み方かもしれませんけど、
どーしても飲みきれないお茶を
もてあましている時は、
ベリー系のフレバリーティと混ぜて飲むと
案外イケる? と思った次第です。
ま、あくまでもものぐさが生んだ
非常手段というわけで。
積極的におすすめはしませんが、
一度おためしになってみてください。
----------------------------
最近気をつけて飲むようにしている
紅茶の雑感です。
過去に公開している
同様のレポートでもお知らせしている通り、
あくまでも当方の主観です。
特に嗜好品ですので、判断が難しいところです。
文責は当方にありますが、何らかの不具合が生じても
申し訳ありませんが関知するところではありません。
あしからず…
ちなみに、当方の紅茶スタイルは、
・ストレート党
・ミルクなし、お砂糖なし、レモンなし
・フレーバー系はどちらかというと苦手
であります。