t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

まれの合間に英語をちょっとね

2015-04-08 21:26:49 | 興の広場
先週、録画を失敗したおとなの基礎英語。
今、周回遅れで追いかけてます。
会社から帰って来て、服着替えながら15分ちょっとを
横目で見ながらではありますが、
ちょうど良い感じで進んでます。

って、まだ3回目ですがな。

幸い、今のところ、TV放映前に1週間分の例文を
流し読みはしてますので、
当然ながら設問にはぱっと答えられるというか、
文章が出てきますので、
予習って必要なのね、って思ってます。

復習も大切なんですよね、わかってます。
今度、テキスト読み返しておきますよ、
いつくるかわからない今度ですけど。

そりゃだめだろ、自分。

で、まれを見ながらご飯食べて、
時間があったらTVのドイツ語講座見たりとか、
ニュース見たりとか。

風呂入ったり、片付けした後に、
今度はラジオのドイツ語講座を聴く。
これは可能な限りリピート。

で、朝。
通勤時にはラジオのドイツ語講座と、
英語のラジオ講座。

 英会話タイムトライアルか基礎英語3を、とか
 最初は言ってましたけど、
 聞き流し派にぴったり、
 前回もたまに聞いてた
 シンプルイングリッシュを。
 これは5分間ただ聞いているだけなので
 通勤時にはぴったりです。
 英語のレベルも中学レベルで
 表現も早さも初心者向けだと思います

これをその日の気分で聞いてます。

いきなりこれを4月の初日から走るとなると
そりゃ大変だろと普通は思います、
習慣付いてなかったら余計に。

けど、中断したり放り投げたりしながらではありますけど、
まいにち15分ずつを意地になって続ける、
これは数年前にやってたことなので
生活リズムを体が覚えていたのか。
案外苦になってません。

習慣は身についても、
語学はなかなか、身につきません。
9月の末に見える風景は、
今日や昨日と変わらないかもしれないけど、
以前やってたことを思い出してがんばってみる、
これは今年の私のテーマになってるような気がします。

初心に返って、やってみる。
何事もね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。