t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

今日より、本格的にレッスン開始

2015-04-25 21:35:34 | オバ・バレエ!
先週、思いつきで

…いや、違うな。
今年に入ってから、ずっと機会を伺ってました。

バレエのレッスン、
本日より新しいスタジオでお稽古開始しました。

当面は入門も入門の一番簡単なクラスから。
そこで2ヶ月か3ヶ月かよって、
振りを1回で覚えられ、
一度も間違えなくなったら上のクラス、
入門その2へ移り、
そこでも同じように振りを口頭で聞いて
トレースできるようになり、
苦手なピルエットはシングル、できればダブルまで。
加えてシェネまでできるようになったら初級へ移れれば…

それが年内で完結できて、
体ができたら(戻ったら)
ポワントへ移行する準備に入れればと思ってます。


ま、絵に描いた餅ですから。
笑って聞き流してね。

でも、1つの教室で、先生一人で、
月謝で同じレッスンしか受けられないところと、
複数のスタジオとインストラクターが数十人いて、
生徒も十何人以上参加し、
顔ぶれが毎回違うところとでは
比べること自体間違ってる。

変になあなあにならず、人間関係とか
難しい問題とか(小さい教室だといろいろあるんです)
当面はなさそうな、今のようなフリーレッスンの教室の方が
私には合ってるようです。

で、今日は朝から渋谷へGO。
朝の光が差し込むスタジオでお稽古は
気持ちよかったですーーー。

が、バーレッスンでは失敗した。
空いてるところへ入ったけど、
そこが空いてる理由が、レッスン受けてよくわかった。
手本になるほかの人の動きがまったく見えず、
鏡もないので、
上に書いた、先生が最初に指示する振りを
聞いて覚えないと動けない、
初心者さんにはまったく不向きなポジションだったんです。

ずっと通ってる人なら、そこんところよくわかってるんですよね、
私は今回初めてだったからわかんなかったんだよ (-_-;)

けど、1年以上ブランクあって、
先週体験レッスンを受けて今年で2回目のお稽古。
まあ、まあ、及第でしょうと自分を励ます。

振りを覚えるの苦手だったんだもんねえ…
苦労したもんねえ…
お手本ゼロでできるところまで行けてたと気づけたのは収穫でした、
初心者レベルだったけど。

最初の教室の先生には、
トラウマになるくらいめちゃくちゃ絞られ、
何度も自宅で泣いたもんですが

 40過ぎの手習いでまったくわからない状態で
 こってこてにたたき込まれ、
 毎回毎回怒られてましたからね
 褒められた経験はほとんどなかった…

あの時の涙は無駄ではなかったんだな、
最初の先生には感謝するべきなんでしょうが、
いや、でも、あの指導法はなかったわ、って思うんだけど…
今でもねえ…
けど終わったこと。

次の教室でもあれこれあったけど、
そこでも得るところもあったけど
けどもう終わっちゃったこと。

三度目の正直で入った教室でがんばりますよ、
なんかやる気になっちゃったし。
渋谷という場所柄、
コンディショニング目的で
違う分野のダンサーさんも参加してるから
別の意味で刺激受けますし、
男性比率も多いし。

女だけじゃない教室は楽しいですわ。
男性で動きがきれいな人の振りは
見てるだけでも眼福ですしね。

で、今日は先週よりはうんと動きましたので
さすがに筋肉痛が出るかもしれません。
けど、それぐらいでちょうどいいかもしれない。

今日はほどよい疲労感でよく眠れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。