
撮影時期は5月21日。
左はルイーズ・オディール、
右のうなだれている方は
ピエール・ド・ロンサールです。
今年は開きがイマイチだったピエール君、
今から来年の話もないもんですが、
日当たりが良い庭で
すくすくシュートを伸ばして欲しいと思っています。
ルイーズ君は居残り。
日陰でもわりかし元気な株なので、
ホームグランドでのんびり育ってくれることでしょう。
今は花柄を全部摘んでしまったので
迫力ある大きな葉っぱもなくなりましたが、
去年1年で倍以上に生長しました、
はたして今年はどーなることでしょう。
倍々で元より4倍に育っちゃったら…
嬉しいですけど。
左はルイーズ・オディール、
右のうなだれている方は
ピエール・ド・ロンサールです。
今年は開きがイマイチだったピエール君、
今から来年の話もないもんですが、
日当たりが良い庭で
すくすくシュートを伸ばして欲しいと思っています。
ルイーズ君は居残り。
日陰でもわりかし元気な株なので、
ホームグランドでのんびり育ってくれることでしょう。
今は花柄を全部摘んでしまったので
迫力ある大きな葉っぱもなくなりましたが、
去年1年で倍以上に生長しました、
はたして今年はどーなることでしょう。
倍々で元より4倍に育っちゃったら…
嬉しいですけど。
ルイーズオーディエは日陰の方が綺麗に咲いてくれるのかも分かりませんね。
太陽にガンガン当たっているルイーズオーディエはどうも綺麗に咲いてくれずに病気になりやすいです。。
そうですか、ルイーズ君は
少し日陰でもオッケーなんですか……。
大きく育ちすぎてしまったので
置き場所が限られ、
他の鉢より日当たりが悪い所へ
置かざるを得なかったのですが、
結果的に良い環境だったのかしら……
また良いお話をきかせてください、
頼りにしております!