発表会も終わって脱力してます。
ちょっと風邪気味だったこともあって、
なんか疲れたまってます。
今日は発表会のあれこれを書こうと思っていたんですが
(振り間違い以前のとんでもない失敗もありまして…)
何気なくつけたTVの番宣で、
今日からNHKで人形劇が復活する報に接しました。
演目は、当方がだーいすきな三十四…
いや、三銃士!
なんで話題を勝手に変更することにしました。
三銃士を語らせると長いですよ、私。
元はダルタニャン物語のほんのとば口が
一般に知られる三銃士。
徳川家康ほどではないにせよ、
(発行が講談社文庫でしたので…ちなんでみました)
大長編物語なんです。
残念ながら、日本では、
三銃士以降の続編は読みにくくなっています。
以前は文庫で普通に書店に並んでいたから
苦もなく買えたのですが、
絶版となって久しいです。
売れてない、ってのもあるんでしょーけど、
一説には今時の出版事情で
差別表現等でそのままの刊行が難しくなったので
絶版になったとも聞いています。
復刊された書籍は破格でして
一般人には手が出にくい。
若者ダルタニャンより、
壮年・老年ダルタニャンの方が
何倍も魅力的でかっこいいんですが、
コアなファン以外読まれていないのが
ホントに残念です。
今回の人形劇を契機に、
本編が普通に入手できることを祈ってます、
番組の成功も…
(成功してくんなきゃ本も出ませんから!)
脚色が入ったりアレンジが入るのは
対象視聴者を想定してみても
まあ、この手の番組にはありがちなんで
そこは許します。
でも、個人的に。
三谷氏の脚本は、ちといやだなあ…
あんまり好きじゃないんです、
人気のある脚本家さんだってことは承知してますけどねえ…
妙に遊ばれそうで気が気でないです。
ブランシェが猿! って時点でかなり不安です…
ちょっと風邪気味だったこともあって、
なんか疲れたまってます。
今日は発表会のあれこれを書こうと思っていたんですが
(振り間違い以前のとんでもない失敗もありまして…)
何気なくつけたTVの番宣で、
今日からNHKで人形劇が復活する報に接しました。
演目は、当方がだーいすきな三十四…
いや、三銃士!
なんで話題を勝手に変更することにしました。
三銃士を語らせると長いですよ、私。
元はダルタニャン物語のほんのとば口が
一般に知られる三銃士。
徳川家康ほどではないにせよ、
(発行が講談社文庫でしたので…ちなんでみました)
大長編物語なんです。
残念ながら、日本では、
三銃士以降の続編は読みにくくなっています。
以前は文庫で普通に書店に並んでいたから
苦もなく買えたのですが、
絶版となって久しいです。
売れてない、ってのもあるんでしょーけど、
一説には今時の出版事情で
差別表現等でそのままの刊行が難しくなったので
絶版になったとも聞いています。
復刊された書籍は破格でして
一般人には手が出にくい。
若者ダルタニャンより、
壮年・老年ダルタニャンの方が
何倍も魅力的でかっこいいんですが、
コアなファン以外読まれていないのが
ホントに残念です。
今回の人形劇を契機に、
本編が普通に入手できることを祈ってます、
番組の成功も…
(成功してくんなきゃ本も出ませんから!)
脚色が入ったりアレンジが入るのは
対象視聴者を想定してみても
まあ、この手の番組にはありがちなんで
そこは許します。
でも、個人的に。
三谷氏の脚本は、ちといやだなあ…
あんまり好きじゃないんです、
人気のある脚本家さんだってことは承知してますけどねえ…
妙に遊ばれそうで気が気でないです。
ブランシェが猿! って時点でかなり不安です…
![]() | ダルタニャン物語〈第1巻〉友を選ばば三銃士A. デュマブッキングこのアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます