なにか、大げさですが、ボディーを洗いました。
お盆明けで、模型に取りかかる時間も少なくなって、簡単な作業の連続になりますが、洗浄も大事な工程ですね。
デカールに切り込みを入れて、馴染ませ充分乾燥したので、ボディーに付いた糊成分、軟化剤、油分を落とさなければなりません。
そう言えば、デカール切り込みは、半乾きが宜しいかと思われます。
乾燥しすぎは、割れの原因になります。
デカール乾燥したら、案外硬く硬化しますので・・・。
平筆で、細かい所まで念入りに汚れを落とします。
ここでデカールが剥離したら、クリアーに負けてしまいます。
もちろん、剥離する事は無いようにしっかり馴染ませたつもりですので、目視では大丈夫でした。
洗浄後は、水分をしっかり切ります。
水道水は、いろんな成分が入っていますので、スポットになる可能性や、クリアーの支障にも成り得るので、水滴は飛ばします。
くみ置きの水が良いと聞きますが、面倒ですので・・・。
また、デカールには水分を含んでいる状態ですので、充分乾燥させたほうが、良い様です。
乾燥機で、カリカリにしても良いのですが、今まで自然乾燥だったので、この工程だけ乾燥機を使うと、自然に落ち着いている塗装が、悪くなりかねないので、止めておく。
どうですか?
洗浄だけで、これだけ面倒な事が有るわけです・・・。
しっかり乾燥出来たら、クリアーを掛けましょう。
涼しくて、湿度の高くない日があれば、ねらいです。
クリアーコートは、乾燥・乾燥の多層コートはしません。
前にも、書きましたね。
名付けて、「ミストコート!」
これで、すべて上手く行くはず・・・ですよ・・・。
お盆明けで、模型に取りかかる時間も少なくなって、簡単な作業の連続になりますが、洗浄も大事な工程ですね。
デカールに切り込みを入れて、馴染ませ充分乾燥したので、ボディーに付いた糊成分、軟化剤、油分を落とさなければなりません。
そう言えば、デカール切り込みは、半乾きが宜しいかと思われます。
乾燥しすぎは、割れの原因になります。
デカール乾燥したら、案外硬く硬化しますので・・・。
平筆で、細かい所まで念入りに汚れを落とします。
ここでデカールが剥離したら、クリアーに負けてしまいます。
もちろん、剥離する事は無いようにしっかり馴染ませたつもりですので、目視では大丈夫でした。
洗浄後は、水分をしっかり切ります。
水道水は、いろんな成分が入っていますので、スポットになる可能性や、クリアーの支障にも成り得るので、水滴は飛ばします。
くみ置きの水が良いと聞きますが、面倒ですので・・・。
また、デカールには水分を含んでいる状態ですので、充分乾燥させたほうが、良い様です。
乾燥機で、カリカリにしても良いのですが、今まで自然乾燥だったので、この工程だけ乾燥機を使うと、自然に落ち着いている塗装が、悪くなりかねないので、止めておく。
どうですか?
洗浄だけで、これだけ面倒な事が有るわけです・・・。
しっかり乾燥出来たら、クリアーを掛けましょう。
涼しくて、湿度の高くない日があれば、ねらいです。
クリアーコートは、乾燥・乾燥の多層コートはしません。
前にも、書きましたね。
名付けて、「ミストコート!」
これで、すべて上手く行くはず・・・ですよ・・・。