パテの修正を行いました。
車体裏の巣穴、深い傷をパテで埋めておいたところを、綺麗に修正。
車体裏まで、きっちり修正するのは、当たり前なんでしょうね。
いままで、見えないところは、清くショートカットでしたが、ここ最近は、完成までの意気込みが違うのに気づいたので、見てみない振りは、失敗やの原因になると分かりました。
あと、エンジンフードのエッジを延長させたので、その部分の継ぎ目を消す修正もしましたが右側のパテが剥がれました。
再度、盛り上げました。
そして、ヘッドライトの部分に同じくパテを塗り込みます。
ヒートプレスのオス型を作るためですね。
ポリパテは、固まるまで若干流動性があるので、ヘッドライトカバーの高さまで盛ることが出来ませんでした。
今回の分が硬化したら、再度足らない部分をパテで盛り上げます。
このオス型、大事にしておかなければなりません。
この後、塗装し出したら、オス型を取り直す事が出来ないのからですね。
今日は、留めベルトの製作は出来ませんでした。
時間もなく、細かい作業ですから気力が有りませんでした・・・。
車体裏の巣穴、深い傷をパテで埋めておいたところを、綺麗に修正。
車体裏まで、きっちり修正するのは、当たり前なんでしょうね。
いままで、見えないところは、清くショートカットでしたが、ここ最近は、完成までの意気込みが違うのに気づいたので、見てみない振りは、失敗やの原因になると分かりました。
あと、エンジンフードのエッジを延長させたので、その部分の継ぎ目を消す修正もしましたが右側のパテが剥がれました。
再度、盛り上げました。
そして、ヘッドライトの部分に同じくパテを塗り込みます。
ヒートプレスのオス型を作るためですね。
ポリパテは、固まるまで若干流動性があるので、ヘッドライトカバーの高さまで盛ることが出来ませんでした。
今回の分が硬化したら、再度足らない部分をパテで盛り上げます。
このオス型、大事にしておかなければなりません。
この後、塗装し出したら、オス型を取り直す事が出来ないのからですね。
今日は、留めベルトの製作は出来ませんでした。
時間もなく、細かい作業ですから気力が有りませんでした・・・。