徒然わらび

夫婦2人と猫一匹の徒然なる生活の日記です。

お弁当

2011年02月22日 | お弁当
お弁当の記事も少しストップしてしまいました。
私はチョロキュ(そそっかしいこと)なのでチョコチョコ失敗をします。デジカメのバッテリーを外したまま持って行ったり、カメラそのもの忘れたりとか先週も数日お弁当の写真が取れませんでした。チョロキュです。

2011/2/17
豆苗とトマトソースのペンネ・カニクリームコロッケ・煮大根・大根と人参と黄色い蕪の糠告漬け・あまおう。

2011/2/18
鶏から揚げ・ズッキーニとナスとピーマンの炒め物・ドライ牛蒡と人参のキンピラ・焼き鰹・焼き海老・黒酢の酢豚ネーブル・トマト・大根と人参と黄色い蕪の糠告漬け・海苔挟みドライ大根葉のせご飯。

2011/2/21
カリフラワーのピクルス・石垣鯛の焼き物・小松菜の油いため・イノシシ肉とポロ葱人参のトマトソース・サボイキャベツと豚頭肉の煮込み(中にカシラ肉が入っています)。

2011/2/22
牛肉の葱炒め・鯵のフリッター・干し芋・フルーツケーキ・黒豆煮・穴子の佃煮のせご飯。

此処の所のお弁当は充実しています。

三浦のお野菜の頂き物

2011年02月22日 | 頂き物
ブログのお友達のonoさんから三浦半島の高梨農場のお野菜が沢山届きました。
他のブログのお友達へも送られたようで皆さん色々活用していらっしゃるようですね。

高梨農場では色々な野菜を季節折々色々作られておりますが、私はこの時期にサボイキャベツを食べるのは初めてです。とても美味しい野菜です。
ポロネギ(リーク)は最近に成って日本でもだいぶ栽培されれるように成ってきましたが、何故か細いです。
輸入品のポロネギは太さが5-6センチくらい有りますが日本のポロネギは3センチくらいです。太いほうが芯に近い黄色い部分が多く柔らかく甘みが有り美味しいです。栽培方法が違うのでしょうか。

2011/2/14
私の好きなホロネギ・サボイキャベツ・フェンネルと変わった始めて見る黄色い蕪など大事に調理しましょう。

2011/2/14
サボイキャベツとイノシシ肉のトマトソース煮込み、サボイは煮込んでも型崩れしないので、煮込み料理にむいています。

2011/2/19
サボイキャベツ(チリメン)と豚頭肉の煮込み、これはお弁当に入ります。
後サボイキャベツは刻んでサッと湯通しをしてサラダにしても独特の食感で美味しいですよ。

2011/2/19
これはやはり高梨農場の桜島大根です。
見事ですね。

2011/2/19
桜島大根とポロネキギと豚頭肉のスープ煮、
桜島大根は大根臭く無くホロホロとして頭肉のスープを吸ってとても美味しいです。


黄色い蕪は糠漬けにしたらとても美味しかったです。

これから少しの時期野菜の変わり目で少し減りますが、暖かくなるのが楽しみです。

onoサン美味しい野菜を沢山有難う御座いました。

美味しい頂き物

2011年02月21日 | 頂き物
少し前に採集生活のfujikaさんから素敵なプレゼントが届きました。fujikaさんのブログの記事に出てくるピールや乾燥物の集大成です。

今年のは特に気合が入っていたようです。
これだけ大量のチョコ掛けは本当に大変だと思います。

2011/2/10
完璧にチョコ掛けされたドライフルーツたち、わらびの個人的好みから言うと、今回特に美味しかったのは、柚子・はるか・甘夏・ルバーブと後はパイナツプルが美味しかったです。
やはりピールは甘さと酸味の取り合わせがシンプルに美味しいと思います。

今回特に関心したのは箱です。前回もすごかったのですが、今回はもつとバージョンアップ、しっかりとしていてすり合わせもスムーズで、プリントも素的です。
fujikaさんの箱はペーハークラフトの芸術の域へ向かっています。

fujikaさん何時も有難う御座います。

休みに作ったパンとケーキ

2011年02月19日 | ケーキ作り
2月は仕事が暇な時期なのに何故か色々と忙しい、本来の仕事が多いわけでも無いし家で何かを作っている訳でもないのに、
仕事が暇な時期にしか出来ないとゆうか、暇な時期にしなければいけない仕事か今年は特に沢山有り一人忙しいので有ります。
そんな訳で中々PCの前に落ち着いて座っている事が出来ずに中々更新できませんでした。

そんな中先週のお休みに時間が出来たので、パンやケーキを焼きました。
最近始めた高加水のパン作りはとても面白いし、初めて作るケーキもとても楽しいのですが、ビギナーには上手く出来ません。


何か作ろうと家の本棚を探していると、ル・コルドンブルーのチョコレートとゆう本が出て来ましたふみえさんに「この本どうしたのー」聞くと「ずーと昔にブックオフで買ったの」とのお返事、ずーと昔に買ったさらにブックオフで買った・・・相当昔の本?本の発行年を見てみると、2000年8月そんなに古くないか、この本のレシピで小麦粉を使わないチョコレートケーキとブラウニーを作ったのだが、上手く出来ないレシピにへんなところが有り余り詳しく書いてない。
チョコレートを予め溶かすとか湯煎するとか書いて無い、湯煎するのは当たり前じゃない、と言われそうだが後で別のレシピを見ると書いてある、?な本である。

てなことで、出来たケーキはレシピ本に載っている写真とはだいぶ違う物に成ってしまった(いいわけ!)

2011/2/12
土日で作った物左上から時計回りに高加水のパン・フィグ・エ・ノア フルーツケーキ・小麦粉を使わないチョコレートケーキ・ブラウニー、自分なりには上二つはまずまず下二つは失敗作品。

まずはフィクエノ、ドライイチジクとクルミが沢山入った天然酵母を使ったパンです。

2011/2/12
イチジクと胡桃を入れるのですが、黒一時期が無かったので白イチジクのみ、胡桃は信州産の殻付きが有りましたので焼かずにそのまま入れました。

2011/2/12
フィグエノアを成型したところ、作り方はこちら
形には入れずそのまま焼きます。

2011/2/12
胡桃とイチジクが生地全体に広がり良い感じに焼けました。

次はフルーツケーキです。
中に入ったドライフルーツはラム酒に漬けておいた、プルーン・グリーンレズン・カルポルニアレーズン・信州くるみ・干し柿(八珍)・そして一寸珍しい、萱の実です。
去年の秋に佐久の産直で萱の実を売っているのを見つけた、東北で売っているのは見かけるが関東ではほとんど見かけない。

2011/2/12萱の実
左が殻付き・真ん中が空から出した所・左が渋皮をコソゲ落とした所、萱の実は渋皮取りにくいです張り付いていますしひだが細かく有りますから金属などでこそげますが全部はとれません、渋みが残りあまり美味しい木の実では有りませんが独特の風味が有ります。

2011/2/12
小さめのカップに沢山やきました

2011/2/12
焼け具合はこんな感じ。

2011/2/12
全体に平均にフルーツが広がりよく焼けたと思います。


続いて失敗作品です。

2011/2/
チョコレートブラウニー、上にチョコレートペーストがトッピングされたレシピでしたが、くるみが下へ沈んでしまいました、上にトッピングしたチョコレートペーストも色が変です。

失敗した理由は、チョコレートを溶かさずに混ぜてしまい後から再度加熱したため、ペーストは溶かす際に温度が高すぎたためにバターとチョコが分離してしまったためだと思います。
レッツ再チャレンジ。
2011/2/12
レシピ本に載っていた写真、私が作った物とは全然違います。

続いて小麦粉を使わないチョコレートケーキです。
このレシピには焼成温度が書いてなく50分焼くと書いて有りました。
しょうがないので、170度で焼いてみることにしました、様子を見ながら焼ましたが40分焼いてもどうも未だ芯がフワフワです。
45分もう一寸、50分今度は少し焦げ臭いです。慌ててオーブンから出して
型からはずしまと、回りがうっすら焦げています。

やってしまいました。

2011/2/12
少し焦げた回りをこそげ落としました、後で考えてみるとこのチョコレートケーキは焼いている時は芯は少しフワフワしていても良いのでは、温度は多分150度くらいでよかったのでは・・・、是に懲りずに今度はちがうレシピで焼いてみよう、濃厚なチョコレートケーキすきなわらびは再チャレンジ。

2011/2/12
これが本に出ていた写真全然違います。


今日のお弁当

2011年02月10日 | お弁当
今日のお弁当

2011/2/10
メトイカのゲソ塩炒め・キュウリと人参の糠漬け・チリメン雪菜とホタテとプロセスチーズの炒め物・トマト・鶏手羽と凍み豆腐と銀杏の煮物・ナスと牡蠣のオイル漬け。

メトイカは夏に買って冷凍して置いたもの、味が変わらず美味しくいただけます。
最近チリメン雪菜を良く食べています。甘みが有り美味しいです。