Friday, Jan.20, 2006
■ 佐倉市地域まちづくり活動事業「市民文化資産を考えるシンポジウム」
タム研のエンドーさんから、日曜日に開催される表記イベントのお誘いをいただいたが、忙しくて行けそうにない。市民文化資産については、2年前に市民ワークショップに関わらせていただき、その時の市民の方々が活動を続けていて、晴れて5つの市民文化資産も選定されている。行きたかったけどしかたがない。
Monday, Jan.22, 2006
■ 環境デザイン実習I
■ 日本造園学会ランドスケープ技術研究委員会企画会議
各部会の活動報告と今後の進め方、5月全国大会時の分科会の内容について検討。前者で、僕の所属する評価・システム部会(加藤部会長[ヘッズ東京])が修正作業を進めている「公共造園空間整備における設計・施工・管理-その連携と空間評価-」提言の修正案と今後の進め方について議論。後者では、前記「提言」でも重要視している通称「品確法」(公共工事の品質確保の促進に関する法律)を題材として議論することを決定。案をまとめて理事会に諮ることになった。僕も、今年で4年目になるアーバニズム分科会の企画を立てなくては。
■ 会議終了後、おきまりのごとくリブロに寄って、「現代思想1月号 災害特集」と「10+1 31号 コンパクトシティ・スタディ特集」を買う。「ブルータス」の最新号ででガーデン特集が組まれていた。内容は???
Tuesday, Jan.24, 2006
■ 大学の供用備品管理委員会
■ 研究生のミゾグイさんと研究打合せ
■ 4年生の卒論ゼミ
■ 日建設計のネモトくんと会う約束をキャンセル
「10+1 グラウンディング特集」に寄稿予定の原稿について打ち合わせする予定だったのだが。。。まずいぞ。
Wednesday, Jan.25, 2006
■ 大学院授業「都市環境学特論II」:流山新川耕地の景観戦略
■環境デザイン実習V
巣鴨グリーンアートフェスタ参加作品が、設置期間を無事終了し撤去された。撤去される前に利用実態調査を敢行し、その結果報告を受けて今後の都市計画道路取得済み用地の暫定利用にあり方について議論。2月8日に予定されている学内公開プレゼンの準備。
■ タム研のエンドーさんから、日曜日に開催された「市民文化資産を考えるシンポジウム」(佐倉市)の資料が届く。ありがとうございます。
Thursday, Jan.26, 2006
■ 流山市・園芸学部の相互協力協定にもとづく研究打合せ
新川耕地の土地利用及び景観形成の考え方について、今年度のまとめ方を打合せ。
■ 千葉大学知的財産本部による「承認TLO化に関する説明会」
■ 教授会;大学院改組問題
■ 教授会終了後、シラバス編集WG打合せ
Friday, Jan.27, 2006
■ M2のホリオくんと修論打合せ
■ 園芸学部創立百周年記念事業企画委員会
松戸キャンパス環境整備の基本方針、事業化の方法等について議論。
■ 委員会終了後、再度ホリオくんと打合せ。さらにその後12時まで研究室にて仕事。
■ 佐倉市地域まちづくり活動事業「市民文化資産を考えるシンポジウム」
タム研のエンドーさんから、日曜日に開催される表記イベントのお誘いをいただいたが、忙しくて行けそうにない。市民文化資産については、2年前に市民ワークショップに関わらせていただき、その時の市民の方々が活動を続けていて、晴れて5つの市民文化資産も選定されている。行きたかったけどしかたがない。
Monday, Jan.22, 2006
■ 環境デザイン実習I
■ 日本造園学会ランドスケープ技術研究委員会企画会議
各部会の活動報告と今後の進め方、5月全国大会時の分科会の内容について検討。前者で、僕の所属する評価・システム部会(加藤部会長[ヘッズ東京])が修正作業を進めている「公共造園空間整備における設計・施工・管理-その連携と空間評価-」提言の修正案と今後の進め方について議論。後者では、前記「提言」でも重要視している通称「品確法」(公共工事の品質確保の促進に関する法律)を題材として議論することを決定。案をまとめて理事会に諮ることになった。僕も、今年で4年目になるアーバニズム分科会の企画を立てなくては。
■ 会議終了後、おきまりのごとくリブロに寄って、「現代思想1月号 災害特集」と「10+1 31号 コンパクトシティ・スタディ特集」を買う。「ブルータス」の最新号ででガーデン特集が組まれていた。内容は???
Tuesday, Jan.24, 2006
■ 大学の供用備品管理委員会
■ 研究生のミゾグイさんと研究打合せ
■ 4年生の卒論ゼミ
■ 日建設計のネモトくんと会う約束をキャンセル
「10+1 グラウンディング特集」に寄稿予定の原稿について打ち合わせする予定だったのだが。。。まずいぞ。
Wednesday, Jan.25, 2006
■ 大学院授業「都市環境学特論II」:流山新川耕地の景観戦略
■環境デザイン実習V
巣鴨グリーンアートフェスタ参加作品が、設置期間を無事終了し撤去された。撤去される前に利用実態調査を敢行し、その結果報告を受けて今後の都市計画道路取得済み用地の暫定利用にあり方について議論。2月8日に予定されている学内公開プレゼンの準備。
■ タム研のエンドーさんから、日曜日に開催された「市民文化資産を考えるシンポジウム」(佐倉市)の資料が届く。ありがとうございます。
Thursday, Jan.26, 2006
■ 流山市・園芸学部の相互協力協定にもとづく研究打合せ
新川耕地の土地利用及び景観形成の考え方について、今年度のまとめ方を打合せ。
■ 千葉大学知的財産本部による「承認TLO化に関する説明会」
■ 教授会;大学院改組問題
■ 教授会終了後、シラバス編集WG打合せ
Friday, Jan.27, 2006
■ M2のホリオくんと修論打合せ
■ 園芸学部創立百周年記念事業企画委員会
松戸キャンパス環境整備の基本方針、事業化の方法等について議論。
■ 委員会終了後、再度ホリオくんと打合せ。さらにその後12時まで研究室にて仕事。