goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

血筋とか品格とか?

2021-08-01 17:26:27 | 日記
ホームセンターへ、買い物ついでに寄った。

ここで買う物は無かった。ただペットコーナー見るだけに寄った。

ペット販売って、いつも複雑な気分にはなるんだけども

そこにいる子達には、何の罪もないんだよねぇ。

「素敵な家族に恵まれるんだぞっ」と念じたりしてる。

我が家はそもそも既に多頭飼い。おまけに子無し夫婦。それもまぁまぁいい歳。

なので、保護施設の子も、ペットショップの子も自主的にNG

(恐らく保護っ子は、年齢とか譲渡条件に引っかかって、お断りされるだろうし)

そんなんで、ウチの子以外で触れ合えるのは、猫カフェやお店のみ。

月イチで、某保護施設に、ちょっとだけ支援物資を送ってるくらい。

・・・と、家に3にゃんおるのに、他所の子にも、ついつい気が行く。

浮気じゃないのよ!と言いたい(;´∀`)


ぼーっと、ちょっと離れて、ガラスケースの中を眺めていたら

後ろから「にゃ~ん!」と声。

ダンナから「ほら、呼ばれてるよ」と言われて振り向くと

店内に置かれたケージの中の子猫。シャルトリューの男子、3カ月。

可愛いのは当然として。品種の違いもあれど、洋猫さんは子猫でも体がしっかりしてるねぇ。

ダンナがそーっと、隙間に指を入れる(コロナもあるし、本当はダメです)

店側は、動物に感染症などのリスクを避ける為と

客からの「噛まれた」だの「引っ掻かれた」などと、アホみたいなクレームを避ける為だろう。世知辛い世の中だねぇ。

そんなんを百も承知で指差し出してる、大人。はい、自己責任です。

ダンナの指見て、好奇心で目まんまる。子猫ってこうだよね♪

続けて、お手々が伸びてきて・・・じゃれてくる

かと思ったら


ぽむぽむっと、やわらか握手状態

ぶっちゃけ子猫の遠慮ない爪出しパンチを、密かに期待してたんだけど

ぽむっ、・・てんてん  

そんなカンジ。二人して拍子抜け(笑)

爪攻撃に「ははは、効かぬ! 効かぬわ~!」ってセリフ、ダンナは言いたかったっぽいのに。

由緒正しい血筋の子って、こうなの? おとなしいの?

だって、ウチの子達ときたら


いい歳でもこうだもの💧

むぎなんて、子猫の頃はもっと容赦なかった。子守役のモカは、随分苦労してたもんなぁ。

エキサイトすると未だに、がっつり噛んだり、爪も出まくりだもの。

と、我が家のバイオレンスで、スパルタな環境を思い浮かべて


「あのぅ、家風とか身分違いっつーか。ねぇ?(^_^;)」

ちびの厳しい礼儀指導やら、コタの体育会系トレーニング

むぎへの機嫌取りなど、色々と大変であろう。

おっとりシャルトリュー君は、きっとおっとりしたお家の子になる・・かな?!








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする