すっかりブラッシング好きに変貌した、ちび。

強めにガシガシやるのが好み
短毛だから、そんなに必要無いと思ってたけど、全然そんな事なくて
やれば、その都度しっかりと、抜け毛が取れる。
これって、しょっちゅうブラシするから、抜けちゃうの?
それとも、ブラシしてるから目立つだけで、一年中こんだけ抜けてるのか?
だってね、ブラッシング終えて、クシ目の間についた毛を掃除するんだけど

ても、ちびの見た目は変わらない。別にハゲないし。
実はちびって、毛根の新陳代謝がすごく活発で、どんどん生えて、どんどん抜けてんのかしら💧とか思う。
ブラシを掃除した時、取れた抜け毛の塊ってのがですね

きちっとした長方形で取れるの。
おかず海苔サイズで、そっと持てば崩れない。
普通に考えたら、ただのゴミ。ばっちいだろうし。
なのに、一日分とか、ちょっと取っといて
テーブルとかに並べて眺めちゃうんだなぁ。
「う~む。今日もだいぶ取れたなー」なんて、一人納得しながらね。
これって、威張って言えたモノじゃないんだろうけど
割と猫飼いあるある・・・だと思いたい(笑)
ヒゲとか、乳歯とか、ケースに入れて大事にしてる人いるし
抜けた毛をボールにして、大きく育ててる?人もいるみたいだし
ボールじゃなくて、おかず海苔タイプってだけじゃん(≧▽≦)
ウチの場合、一日の量を確認したら、ポイするけども
一年分とかだったら、結構3匹で抜け毛の量の差とか、分かりそう。
アレルギーの人が聞いたら、卒倒しそうですね~(;´∀`)