旧小柳川跡 (1) 2020年11月20日 | 旅みたいな・・ 志茂三丁目小柳川公園にあった水路の案内図に沿って歩く。(下記①②の旧い画像は案内板のものを使用)志茂銀座商店街から左に折れて流路に入る。この辺りに旧石橋があった。①旧石橋(現志茂銀座商店街)突当たりを右に進む。勾配の緩い下り坂。②旧日本化薬研究所付近(現志茂三丁目小柳川公園)志茂三丁目小柳川公園 (東京都北区志茂3-26-10)旧日本化薬研究所跡地に造られた公園。2012年に開園した。関連記事旧小柳川跡 (2)
さつまいものフライドポテト 2020年11月19日 | 吉田屋で何食べる? 旬の季節なので揚げてみました。ハチミツをちょっと添えるといいみたい・・と妻は言う。↓ フライドポテトとほぼ同じレシピでつくったけど、外側カリッ、中はしっとりが好みなら10mm以上の角棒形が良さそう。「フライドポテト レシピ」皮をむいたじゃがいも(3個)を7~8mmの角棒形に切って、ばらけるように皿にのせる。ラップをフワリとかけてレンジで5分加熱する。じゃがいもの数が多くても加熱時間は変わらない。あとは熱した油で揚げるだけ。キツネ色になったら油を切ってペーパータオルを敷いたざるにのせ、塩こしょう。上下を反してなじませる。
旧志茂道 (2) 2020年11月18日 | 旅みたいな・・ 左に折れて旧志茂道を進む。通り沿いの旧い建物は少なくなり、風前の灯火。この建物はあと何年見られるのだろう。街は絶えず変化し続け、少し前の風景も思い出せない。志茂ゆりの木公園 (東京都北区志茂5-18)志茂熊野神社 (東京都北区志茂4-19-1)きょうも七五三で訪れる家族連れが多い。着物姿は微笑ましいが、思うように歩けない幼児はすぐにダッコ~・・と、ぐずっちゃうんだよね。庚申堂 (東京都北区志茂4-30)橋戸の子育地蔵尊 (東京都北区志茂4-43-2)HOTランドみどり湯の手前を左に折れて旧小柳川跡を進む。関連記事旧志茂道 (1)
旧志茂道 (1) 2020年11月16日 | 旅みたいな・・ 新荒川大橋の南詰。 (東京都北区岩淵町23付近)戦前から続いた日本酒の酒蔵(さかぐら)では東京23区内で唯一残っていた小山酒造。その酒造会社は数年前に廃業し、正面にあった酒蔵は消えてしまった。2016年7月10日撮影 旧小山酒造の酒蔵はもう二度と見ることはできない。岩槻街道(日光御成道)から左に折れて旧い生活道・旧志茂道に向かう。右手の塀の内側に以前は小山酒造の酒蔵があった。クネクネした細道の突当たりに建つ岩淵八雲神社 (東京都北区岩淵町22-21)八雲神社前の道を南に向かう。すぐ左手に延命地蔵尊 (東京都北区岩淵町22)T字路の交点に建つ庚申塔 (東京都北区岩淵町22-17)沖縄の丁字路突き当り等に設けられる「石敢當」の文字が刻まれた魔よけの石碑と同じ意味合いがあるのだろうか?関連記事旧志茂道 (2)