![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/3442f81f873f58b88e1808f1d1c57811.jpg)
今日は桃の節句。お雛様を飾って、女の子が健やかに育つように祈って祝う行事の日。わたしは雛人形を持っていなかった。そのせいかなぜかお雛様が欲しくて何年か前、熱海に旅行した折に買った。土で作ったもので何百円かのもの。それを毎年飾っている。去年三段飾りくらいのものがごみ置き場にケースごと捨ててあるのを見た。お人形だけれど、ちょっぴり可哀そうだった。きっと置き場所に困ったのだろう。家のお雛様はちいさくて良かったのかもしれない。しかも欲しくて購入したものだから大切にしている。お花も飾って、散らし寿司を作って祝った。もう健やかに育つというより、健やかに暮らせるように?と・・・。
花より団子というけれど。団子というより、まず今は健やかにがいちばん。今日は主人と近くの極楽湯に行って、マッサージをしてもらい日ごろの疲れを癒したのがいちばんかな。3月は年度末、ふたりとも老骨?に鞭打って頑張らねばならない月なので。