
皆様、お元気でしょうか?
当店の19周年イベントも無事に終了
お越し頂いた方も
そうで無い方も改めて有難う御座います。
これからも、変わらぬお付き合いをお願いします。
そんな今週末のWeekEndSpecialWine。
周年のイベントに出しそこなった
人気のボルドーワインをご提供。
そろそろ見かけなくなった2007年の1500mlマグナムです。
11/7(金)8(土)の週末で一本のみ。
売り切れ御免です<(_ _)>
strong>ル・オー・メドック・ド・ジスクール2007.1500ml
/オーメドック
Le Haut-Medoc de Giscours
☆1glass SpecialPrice ¥1400/80cc☆
人気ワイン漫画『神の雫』に掲載されてから大ブレイクし、
瞬く間に倉庫から消えてしまった ル・オー・メドック・ド・ジスクール!
ル・オー・メドック・ド・ジスクールは
メドック格付け三級のCh.ジスクールが仕立てるキュヴェです。
ジスクールの畑はマルゴーとオー・メドックのエリアにまたがった
85haを超える畑を所有していますが、
アペラシオン・マルゴーのブドウの選別は大変厳しく、
CH.ジスクールのために使用される畑は40haほど。
故にラベル表記も「Margaux=マルゴー」となります。
その他、半分以上の面積で採れるブドウが、
このオー・メドック・ド・ジスクールに仕立てられます。
此方の産地表示は「Haut-Medoc=オー・メドック」となります。
しかも醸造チームと醸造方法はシャトー・ジスクールと同じなので、
ジスクールとの違いは葡萄…?だけかなぁ。
因みに2007年のシャトー・ジスクールは、実はこのヴィンテージにおいては
同じ地区の格付け第1級のシャトー・マルゴーにポイントで上回っております。
ワイン・スペクテーター誌にてマルゴーが88点に対し、ジスクールは89点を獲得。
オー・メドック・ド・ジスクールには未だ正式なポイントはついていませんが、
ほとんど隣の畑のこちらのワインは同等近い評価が付いてもおかしくありません。
スパイス、土、オークの香り。
ジスクールのような力強さはありますが、比較的柔らかい女性的な印象。
2005年などビッグ・ヴィンテージと比べるとこちらの方が親しみやすいかもしれません。
造りの良さを十分に感じることができる優良ワインです。
バランスが良く親しみやすい味わいながらも
どことなくエレガントで品格を感じさせるところや、
オー・メドックなのにマルゴーらしい雰囲気があるところは
さすがジスクールのなせる技。
ファーストラベルのシャトー・ジスクールとはブレンド比率において、
メルロが5%多く、カベルネ・フランが5%分入っていないだけという違い。
もう一つのシャトー・ジスクールと言われるのも納得できます!
ブドウ品種はメルロ 50%、カベルネ・ソーヴィニヨン 50%
11/7(金)8(土)の週末で一本のみ。
売り切れ御免です<(_ _)>
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。
心よりお待ちしてます。