Weekly ta!sixun

ススキノの端っこで紹介制の小さなBarを営んでます。
営業案内と週末辺りにご提供するご奉仕品のご案内です。

今週末のリコメンドです

2014-11-25 18:37:29 | 日記
皆様、お元気でしょうか?
ボージョレー・ヌーボー解禁も無事に終了。
いよいよ11月も最終週を迎えました。
今年の師走は選挙なんかも有りまして
ホントに慌ただしく始まりそうですね。
さて、今週末はボルドーワインをご提供。
大人気ワインの同じ畑で造られるセカンド・バック・ヴィンテージ。
11/28(金)29(土)の週末で一本ずつのみ。
売り切れ御免です<(_ _)>

La Chapelle de Calon2004  /  Saint-Estephe
ラ・シャペル・ド・カロン2004 / サン・テステフ

☆1glass SpecialPrice ¥1400/70cc☆


可愛いハートのマークでお馴染みの カロン・セギュール。 
ラベルのハートマークは、かつてchラフィット、chラトゥール等の
多くのシャトーを所有したセギュール侯爵がこのワインを
最も愛したゆえに付けられたと言われています。
『わが心にカロンあり』の言葉が有名ですね。
ロバート・パーカー氏曰く
『 紛れもなく、第一級格付けシャトーと、肩を並べるほどの
潜在能力を持ち合わせたワインである 』
と絶賛し90点台も連発する超絶人気ボルドーです。
し、その畑と同じ区画で作られるワインが、今回の“ラ・シャペル・ド・カロン”です。
お察しの通り“3級Ch.カロン・セギュール ”のセカンドワインなのです。
先にデビューした為に、“マルキ・ド・カロン ”の方が有名になってしまいましたが
“ラ・シャペル・ド・カロン”もれっきとしたセカンドです。
しかも、“ラ・シャペル・ド・カロン”は、ファーストと同じ畑で作られ、
オーナーの息子さんのために造られた限定品!だった為、
あまり市場に出ていない隠れたセカンドなのです。
2004年は、例年よりもエレガントなスタイル♪ローストしたハーブの香りや甘いチェリー、土の香りがあり、均整のとれたタンニンを持っています。
ニュース等で流れたますが中国でワインが大ブームだそう。
その人気は フランス産、特に本家ボルドーのワインに集中しており、
昨年、赤ワインの消費量で初めて世界一になりまして
そのせいも有り、飛んでもなく品薄&高騰しておりまして
次回はこのお値段では間違いなくお出し出来ないかと思われます。



11/28(金)29(土)の週末で一本ずつのみ。
売り切れ御免です<(_ _)>
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。
心よりお待ちしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪明日11/23(日)の営業いついて≫

2014-11-22 18:45:01 | 日記
strong>皆様、連休を楽しまれてますか?
さて、当店は明日も営業ですが
有難いことに早い時間はご予約でお席が一杯となっております。
極小店舗ゆえお許しを<(_ _)>
少し時間をずらせば何時もの暇な店内となると思われます。
お越しになる方が居られましたら、御面倒でも
メールでは無くてお電話を(011-252-7533)一本頂けると幸いです。
何卒、宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度、今週末のご案内です。

2014-11-20 15:33:45 | 日記
☆本日は19:00開店となります☆

皆様、今日はチョッと暖かいですね。
さて本日00:00解禁となった
ボジョレ・ヌーボーはお飲みになられましたか?
当店もルイ・ジャド・ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール3Lを
ご用意したのですが、有り難い事にアッと言う間に売り切れ完売となりました。
今週末WeeKEndSpecialWineはボジョレーで乗り切ろうと思ったのですが(^_^;)
そこで代わりの品を何か…
ちょっと旧めのブルゴーニュをご用意させて頂きます。
新酒に飽きた方には丁度、良いかな?
11/21(金)22(土)にそれぞれ一本ずつ。
此方も売り切れ御免です<(_ _)>

そして
週末三連休の営業のご案内を。
11/22(土)通常営業
11/23(日)24:00まで営業
11/24(月)定休日
 





サヴィニイ・レ・ボーヌ1989/シュバリエ・クレルジュ
☆1glass SpecialPrice ¥1400/80cc☆




さてサヴィニー・レ・ボーヌですが
ロアン川が流れるペルナン/ヴェルジュレス側とボーヌ側の谷間の斜面の
上流にある美しい村とのこと。
サヴィニー・レ・ボーヌのブドウ畑の多くは水はけのよい丘の斜面に位置しており
北側の斜面には絶好の南向き斜面に1級畑が並びます。
表土は砂利、鉄分を含んだ白色系魚卵石灰岩。濃厚で複雑なワインから、
繊細でエレガントなスタイルまで様々なスタイルのワインが生み出されます。
南側の斜面は北東向きで砂利が少なく砂が多い土壌。
今回のシュバリエ・クレルジュはワイン生産者としての歴史を
13世紀まで遡れるという、ブルゴーニュ随一の名家です。
一族のもとで修業を重ねた後の1994年、自身のメゾン
「セレクション・パトリック・クレルジェ」をボーヌに設立しました。
以降、ブルゴーニュをはじめフランス全土のワイン生産地からバルクや
ボトルで仕入れた確かな品質のワインを、自社ブランドラベル、もともとの生産者のラベル、得意先のPBラベル等で販売するという柔軟なサービスが各国のプロ達から
高く評価され、
今日では世界25ヵ国に多数の顧客を抱えるのみならず(日本の取引先も15社を数えます)、「エール・フランス航空」「ユナイテッド航空」「シンガポール航空」「全日空」等々、
12社の航空会社のビジネスクラスまたはファーストクラスに
ワインを提供しています(2014年6月現在)。
11/21(金)22(土)にそれぞれ一本ずつ。
売り切れ御免です<(_ _)>
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。
心よりお待ちしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早目の今週末のご案内です。

2014-11-17 14:25:16 | 日記
今年もいよいよ冬が到来しましたね!
皆様お元気にしてらっしゃいますか?

今週はチョッと早めに週末+αのご案内をさせて頂きます。
先ずは今週末三連休の営業のご案内を。

11/22(土)通常営業
11/23()24:00まで営業
11/24(月)定休日

そして今年もやって来た”ボージョレー・ヌーボー”の解禁のお知らせを。
当店は例年通り名門ルイ・ジャドのプリムールと云う名のヌーボーが入荷予定です。
サイズは今年も『ダブル・マグナム 3000cc』で御座います。
11月20日(木)00:00になった瞬間よりグラス販売いたします。。

≪Louis Jadot Beaujolais-Villages Primeur 2014≫

≪ ルイ・ジャド・ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール2014≫

≪1glass SpecialPrice¥1,300―/80cc≫



ルイ・ジャド社の新酒は「プリムール」という名で販売されるのですがこれは、
本来のワインと同じように造られているので、渋味もコクも若干あります。
味わい深いのです!「ヌーヴォー(新しい)」ではなく「プリムール(最初の)」
だというわけです!(^^)!

更に通常サイズ4本分のボトルはとても美味しいと例年、ご好評を頂いております。
当店では毎年販売しているとお客様も覚えてくださって、
「美味しいあのルイ・ジャドのやつをちょうだい」って言ってくださいます♪
正直、ヌーヴォーには珍しく「美味しかったからもう1パイ」
とリピーターもいらっしゃる程の人気ぶりです。

しかし、いつも一番人気ですぐに売り切れ!!
解禁日の午前二時頃でなくなった年もあります。
さてさて、今年はどうなる事やら…
限定一本限りですので、お時間のある方は
是非、お立ち寄りを!!

さて今週末11/21(金)22(土)のWeekEndSpecialWineはどうしたものか?。
ルイ・ジャドが空きましたらサプライズで何かしら開けさせて頂きます?

当店のNew blog  http://blog.goo.ne.jp/taisixun
FaceBookにてお知らせさせて頂きます。
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。
心よりお待ちしてます。


ではでは、今週も何卒宜しくお願いっします<(_ _)>。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末のリコメンドです。

2014-11-12 10:40:45 | 日記
皆様、お元気でしょうか?
すっかり寒くなり天気予報も
雪マークが増えて来ましたね。
そろそろタイヤ交換せねば(@_@。
そんな今週末のWeekEndSpecialWine。
今週も人気のボルドーワインをご提供。
めきめきと評価を上げている2006年
11/14(金)15(土)にそれぞれ一本ずつ。
売り切れ御免です<(_ _)>

Ch.De PEZ’06/Saint-Estephe
 シャトー・ド・ペズ’06/サンテステフ
☆1glass SpecialPrice ¥1400/80cc☆

15世紀に設立されたサン・テステフ最古のシャトーとして、
また、秀逸なクリュ・ブルジョワとして、高い評価を得ているCh.de PEZ。
サン・テステフの町のちょうど西に位置し、
大きな双子の塔が目印のシャトーです。
以前は、強固でがっしりとした味わいが特徴のシャトーでしたが、
1995年にシャンパーニュ・メゾン、ルイ・ロデレールが買い取り、
丁寧なワインメイキングを実践してからは、より柔らかさとフィネスが加わり、
遂2006年にはイギリスの有名なワイン雑誌デキャンタ誌で
最高の五つ星★★★★★を獲得するまでになりました!
シャトー・ド・ペズのブドウ畑には、
メルロとカベルネ・ソーヴィニヨンがそれぞれ45%ずつ、
残り10%にカベルネ・フランとプティ・ヴェルドが植えられています。
ルイ・ロデレール社長、フレデリック・ルゾー氏が
「品質を守るためであれば、量は減らしても構わない」と語る通り、
収量を減らし、品質重視のワインメイキングがされています。
収穫は手摘み、木製の発酵槽で約25日間発酵、
オーク樽でのマロラティック発酵、14ヶ月間の樽熟成(新樽比率3分の1)、
清澄後、ノンフィルターで仕上げられます。
メルロの比率が多いことによるスムースできめ細やかなタンニンと、
熟した果実味のボリューム感が感じられます。
滑らかに磨かれたテクスチュアが心地良い本当に美味しいワイン!
濃い紫ががったルビー色の外観。
甘いカシス、プラムの華やかなアロマとジューシーな味わい。
中盤からは、朝露で濡れた森の中を歩いているようなニュアンスを感じ、
フィニッシュにかけて、スムースなタンニンとミネラルが全てを
エレガントにまとめてくれます。

11/14(金)15(土)にそれぞれ一本ずつ。
売り切れ御免です<(_ _)>
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。
心よりお待ちしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする