皆様、お元気にしてますか?
ムシムシと暑い日が続き、夏本番でございますね。
そろそろ夏休みのご予定も立ててるのかな?
そんな盛夏真っ盛りの今週末7/29(金)30(土)の
WeekendSpecialGlassWineは銘醸白ワインをご提供指せて頂きます。
Meursalt Coeur De Roches2008
ムルソー-クール・ド・ロッシュ2008/フレデリック・マニャン
1glass SpecialPrice ¥1300-/90cc
フレデリック・マニャンはドメーヌ・ミッシェル・マニャンの5代目にしてあのカレラで修行したこともある注目の醸造家です。
パーカー4ッ星をはじめ、『ギィド・アシェット』、『デキャンタ』など各方面で大絶賛!!
さて、このワインのワイン名にもなっているクール・ド・ラロッシュ”ですが
岩盤という意味です。
フレデリックの言うクール・ド・ロッシュとはバソニアン期(ジュラ紀中期)の古い土壌で、硬い石灰岩の丘を形成し、
岩盤が地中深くから地表近くまで迫り、
白い泥岩土と折り重なった水捌けの良い土壌です。
葡萄は水を求めて根を岩石の割れ目に浸入して伸び、豊かなミネラルを得ます。そして少ない割合の泥岩土と粘土質がきめ細かいタンニンを葡萄に与えます。この2つの要素によってワインはやわらかな果実味と
複雑さをあわせ持つようになります。
重い土壌と言われ、リッチでクリーミー、どちらかと言うとアルコールの
ボリューム感やコクが個性とされるムルソーというAOCにおいて、
フレデリックのムルソーは輪郭がはっきりと感じられます。
一般的なムルソーとはいい意味で明らかに違う雰囲気です。
≪オーナーのフレデリック・マニャンのコメント≫
ムルソーの真髄はミネラルだと思う。僕のムルソーには華やかで蜜のような外郭の中に1本芯の通ったミネラルが感じられると思う。重厚でバタリーなムルソーをよく目にするけど僕のムルソーは昔ながらのエレガンスと土壌の匂いを感じさせるものだと思う。
ミネラル感の方が圧倒的に上回った洗練された味わい
そんな美味しい白ワインは7/29(fri)30(SAT)それぞれ1日1本限定です。。
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。
心よりお待ちしております!!