ススキノの端っこで紹介制の小さなBarを営んでます。
営業案内と週末辺りにご提供するご奉仕品のご案内です。
先ずは年末年始の営業予定です。
<font color="red">12/17(日)定休日
クリスマスモードの12/23(祝).24(日)頑張って営業します<(_ _)>
12/31(日)~1/3(水)お休みです。
1/4(木)~通常営業デス。
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。
心よりお待ちしてます。
皆様、お元気でしょうか?
師走も第三週となりまして、
公私に判ってご多忙かと存じます。
今年は寒いやら降雪も早いやらで既にグッタリの方も多いかも?
栄養ドリンク飲んで頑張りましょう!!
店主も頑張って今週末12/15(金)16(土)の
SpecialGlassWine(年内は最後かなぁ?)は
10月に御提供して大評判だった
高騰を続けるポムロールの出物をご提供です。
サン・ジュリアンのスーパーセカンド
Ch.レオヴィル・ラス・カーズと同じデュロン家所有のポムロール。
メルロの柔らかさが心地よいネナンの熟成セカンドラベルをご提供です。
フューグ・ド・ネナン2004/ポムロール
FUGUE DE NENIN2004/Pomerol
1glass SpecialPrice ¥1400/70cc

シャトー・ネナンは、1847年からポムロルで続く歴史あるシャトー。
ですが、ワインの評価が上がってきたのは1997年、
かのサン・ジュリアンのスーパー・セカンド"シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ"
を所有するデュロン家が買い取ってからのことです。
レオヴィル・ラス・カーズと言えば、
「第1級に格上げされるべき」という呼び声も高い、
メドック格付け第2級のシャトーでも特に評価の高い人気シャトー。
そのレオヴィル・ラス・カーズを所有するデュロン家は、
ネナンを買い取るとすぐに、土地を再度耕し、ブドウの植え替えを行い、
醸造施設には最新鋭の機械を取り入れ、ワイン造りを一新。
また、老朽化していた地下のセラーを改装し、空調設備を取り入れるなどして、
大規模なワイナリーの改革を行いました。
そして同時に、著名なコンサルタント、ミシェル・ロラン氏にコンサルティングを依頼。
ロラン氏は、シャトー・ル・パンやシャトー・モンブスケ、
そしてシャトー・モン・ペラなどを手掛け、
スターワインにのし上げてきたボルドーワインのスペシャリストです。
彼の手によって、それまでは
「エレガントさに少し欠けた凡庸なワイン」と言われていたネナンは、
すぐにポムロルのトップクオリティワインの一つとなりました。
また、ネナンの品質を高めたもう一つの要因と言えるのが、
ポムロル最大規模かつ最上の畑。
ポムロルでは、畑の面積が10ヘクタール未満の小さなシャトーが多い中、
ネナンの所有する畑は約25ヘクタールという広大な面積を誇ります。
その理由は、
かつての優良シャトー、「シャトー・セルタン・ジロー」の畑を半分購入し、統合したため。
その残りの半分の畑は、ジャン・ピエール・ムエックス社が購入し、 シャトー・オザンナとなっています。
最も日当たりが良い丘の頂上に位置し、
ぺトリュスやヴュー・シャトー・セルタンに隣接しているポムロル最高の立地の畑を手に入れ、
ネナンの造るワインの品質はさらに向上しました。
このように、ネナンはレオヴィル・ラス・カーズを所有するデュロン家の伝統のワイン造りと、
シャトー・セルタン・ジローから受け継いだポムロル最良の畑によって、
年々評価を上げているポムロル有数の優良シャトーです。
こちらのフューグ・ド・ネナンは、そのシャトー・ネナンのセカンドラベル。
デュロン家がシャトーを買い取った1997年からリリースされています。
主に粘土質の土壌で造られるファーストラベルに比べると砂が多い土壌で造られており、
よりチャーミングなスタイルとなっています。
"フューグ"というのはバロック音楽の"フーガ"の意味。
流麗な旋律をモチーフに名づけられています。
上記の品は12/15(金)16(土).の2日間
それぞれ1本ずつの御提供です。
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。
心よりお待ちしてます。
皆様、お元気でしょうか?
極寒の日々が続いております。
身体が付いてけませんなぁ~
そして、本当にあっと言う間に・・・
いよいよやって来た師走、テンヤワンヤの始まりですね。
12/8(金)9(土)のWeekEndSpecialWine。
レオヴィル・ラスカーズのスタッフが手掛ける、
格付けシャトー並みの品質を持つ実力派ワイン。
お時間造って是非ともお越しくださいね。
Ch.Potansac2012/medoc
シャトーポタンサック2012/メドック
1glass SpecialPrice ¥1400/70cc

ポタンサックはシャトー・レオヴィル・ラスカーズのオーナー、ドゥロン家の所有。
ワイン造りはレオヴィル・ラスカーズのスタッフが行っており、
醸造コンサルタントにはミッシェル・ロラン氏を招き入れています。
以前から、品質の高いシャトーとして知られていましたが、
近年ではソシアンド・マレなどとともに、格付け外のワインの中で確固とした
クオリティを確立し、格付けシャトーと同等以上の扱いを受けていましたが
その実力が見直され、2003年にはブルジョワ・エクセプショネル級に格上げされています。
実際に、2005年4月号の「デキャンター」誌において、
世界で最も難しいワインの資格と言われる“マスター・オブ・ワイン”6名の投票により
「最もお買い得なボルドーワイン」を選ぶという企画でも、
このシャトー・ポタンサックはなんと最高得点を獲得したのです。
ラス・カーズファンだけでなくとも、
セラーに入っていれば嬉しい熟成が期待できる1本。
ロバート・パーカー氏も 「熱心なボルドーの愛好家なら
試さなければおかしいとさえ言える高品質なワインである。(抜粋)」
と絶賛しています。
クラシックなボルドーらしさがありつつも、チャーミングで主張しすぎないので
飲みやすく、誰からも愛されるポタンサック。
品種はカベルネ・ソーヴィニョン60%、メルロ25%、
カベルネ・フラン15%
上記のワインは12/8(金)9(土)各一本です。
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。
心よりお待ちしてます。