Weekly ta!sixun

ススキノの端っこで紹介制の小さなBarを営んでます。
営業案内と週末辺りにご提供するご奉仕品のご案内です。

ta!sixunより今週のご挨拶

2020-08-31 09:08:53 | 日記

☆☆ta!sixunからのご挨拶☆☆

 

皆様、お元気でしょうか?

残暑の晩夏かねー!と喜んでいたら

急に気温がググっと下がり鳥肌が・・・。

と思ったら明日からは又、夏日の日々とか。

郊外ではススキの穂が揺れ始め

暦は9月となるのにねぇ…短い残暑の初秋を楽しみましょう。

さて、今週も当店は変わらず

新型コロナウィルス対策は万全を期して通常営業予定です。

お時間有る方は是非ともお越し下さいネ。

そしてこの週末9/4(金)・5(土)にご用意した

WeekEndSpecialWineは先日もご好評を頂いた

「世界遺産と伝説の地 ブライ」にて

シャトー・ローラン・ラ・ギャルドを有する

アルティザン. ブルーノ・マルタン氏がビオデナミを実践した

区画で造るリッチな白ワインを再びご提供予定です。

 

Château Sainte-Luce Bellevue

 "Les Aubelines" 2016/BlayeCoteDeBoardeaux

 シャトー・サント・リュス・ベルヴュ レ・オーブリーヌ

/ ブライ・コート・ド・ボルドーAC

 

                           SpecialPrice 1gllas\1450/70cc

シャトー・サント・リュス・ベルヴューは、ブライ地区のアルティザン、 シャ

トー・ローラン・ラ・ギャルドのブルーノ・マルタン氏がシャトー・ローラン・ 

ラ・ギャルドとは別に2002年からジロンド河近くの区画から

収穫されたブドウで造るワインです。

約8.5ヘクタールの黒ブドウと約1.35ヘクタールの白ブドウを

ビオディナミを実践して栽培しています(現在はデメテールも取得)。

シャトー・サント・リュス・ベルヴュ レ・オーブリーヌは、”レ・オーブリーヌ”

と呼ばれる1.35ヘクタールの白ブドウのギヨダブルの区画から生まれま

す。

6日間と長めのマセラシオン・ペリキュレール。新樽にて長めの発酵。

20%新樽のバリックにてシュールリーを行いながら12ヶ月の熟成。

爽やかさを持ちつつも凝縮感のある濃厚な果実味。リッチさに溢れ余韻が

長く、長期熟成スタイルの、メドック格付けシャトーが造る白ワインを彷彿と

させる飲み応えある白ワインです。

上記のワインは今週末9/4(金)・5(土)にご提供予定です。

その他、リクエスト等御座いましたら何なりと申しつけ下さいね。

引き続き、新型コロナウィルス対策は万全を期しつつ

皆様のご来店を今週もお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♬ta!sixunから今週のご挨拶です♬

2020-08-24 09:59:28 | 日記

♬ta!sixunからのご挨拶です♬

 

皆様、お元気でしょうか?

気が付けばもう8月も後半戦です。

昨日の日曜日に後志方面をドライブしたのですが

向日葵と一緒にススキの穂が揺れて居りました。

晩夏の到来かな・・・。

まだまだ、日中は夏日のこの今週末8/28(金)・29(土)にご用意させて頂いたのは

カリフォルニア・アンダーソン・バレー地区最優秀の造り手フィリップス・ヒルが

造る希少なカルト白ワインです。

 

 Gewurztraminer Anderson Valley2018/ Phillips Hill Estate

ゲヴュルツトラミネール アンダーソン・ヴァレー2018/フィリップス・ヒル・エステイト

                                  SpecialPrice 1gllas\1550/70cc

芸術家がその独創的な感性と類まれなる天性で造る優美でエレガント極まりない

極上の味わいが特徴です。

その多くがワインクラブメンバーや、醸造所にある直売所で顧客達に直接販売され、

リリースされたワイン全てが、あっという間に完売になってしまうことから、

殆ど手に入らないとても希少なワインです。

1997年、建築関係のカラーリストであったトビー・ヒル氏が、

カリフォルニアにおけるピノ・ノワールの銘醸地として知られる冷涼な産地、

アンダーソン・ヴァレーに設立。

2002年メンドシーノ郡、コンプチに位置するピノ・ノワールの銘醸畑”

オプンランダー・ヴィンヤード”の畑を持つ生産者”シャンデル・オプンランダー社”がブランド立ち上げをあきらめた際、

ヒル氏がたった4つの樽を譲り受けたことから彼のワイン造りが始まりました。

独学で醸造学を学び、芸術家としての感性を随所にワイン造りに活したワインは、堅実でありつつも洗練され、芳醇且つ優美な旧世界のスタイルを感じさせます。

2010年にはアンダーソン・ヴァレーの最優秀ワイナリーに選ばれ、その後も彼のワインは高い評価を集めています。

現在は、高い品質のブドウを産む銘醸畑を持つ農家からブドウを購入し、

ワインを造っていますが、近い将来自身の畑を持ち、

絵具とカキャンパスの代わりに、

ブドウとワインを使って新しい大地に自身の作品を作り出す予定です。

今回のゲヴュルツトラミネール アンダーソン・ヴァレー2018は 紅茶や大地、リンゴを彷彿させるアロマを持ちます。

スパイスやリンゴ、パイナップルなどのフレーバーが幾層にも重なり合う複雑味のある、

濃厚且つドライスタイルな白ワインです。

上記のワインは今週末8/28(金)・29(土)にご提供予定です。

その他、リクエスト等御座いましたら何なりと申しつけ下さいね。

引き続き、新型コロナウィルス対策は万全を期しつつ

皆様のご来店を今週もお待ちしております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♬ta!sixunからのご挨拶です♬

2020-08-17 11:03:10 | 日記

♬ta!sixunからのご挨拶です♬

 

皆様、お元気でしょうか?

お休み明けでグッタリの方も多いのかな?

長い方は9連休の方も居られたようで・・・。

楽しい思い出が出来たのか?

はたまた、時間を持て余したのか?
ブラック企業Wの僕には想像が出来ないですが

どちらにしても羨ましいなぁ。

さて、今週も当店は変わらず通常営業予定です。

お時間有る方は是非ともお越し下さいネ。

そしてこの週末8/21(金)・22(土)にご用意した

WeekEndSpecialWineは「世界遺産と伝説の地 ブライ」にて

シャトー・ローラン・ラ・ギャルドを有する

アルティザン. ブルーノ・マルタン氏がビオデナミを実践した

区画で造るリッチな白ワインです。

 

Château Sainte-Luce Bellevue

 "Les Aubelines" 2016/BlayeCoteDeBoardeaux

 シャトー・サント・リュス・ベルヴュ レ・オーブリーヌ

/ ブライ・コート・ド・ボルドーAC

 

                           SpecialPrice 1gllas\1450/70cc

 

シャトー・サント・リュス・ベルヴューは、ブライ地区のアルティザン、 シャ

トー・ローラン・ラ・ギャルドのブルーノ・マルタン氏がシャトー・ローラン・ 

ラ・ギャルドとは別に2002年からジロンド河近くの区画から

収穫されたブドウで造るワインです。

約8.5ヘクタールの黒ブドウと約1.35ヘクタールの白ブドウを

ビオディナミを実践して栽培しています(現在はデメテールも取得)。

シャトー・サント・リュス・ベルヴュ レ・オーブリーヌは、”レ・オーブリーヌ”

と呼ばれる1.35ヘクタールの白ブドウのギヨダブルの区画から生まれま

す。

6日間と長めのマセラシオン・ペリキュレール。新樽にて長めの発酵。

20%新樽のバリックにてシュールリーを行いながら12ヶ月の熟成。

爽やかさを持ちつつも凝縮感のある濃厚な果実味。リッチさに溢れ余韻が

長く、長期熟成スタイルの、メドック格付けシャトーが造る白ワインを彷彿と

させる飲み応えある白ワインです。

上記のワインは今週末8/21(金)・22(土)にご提供予定です。

その他、リクエスト等御座いましたら何なりと申しつけ下さいね。

引き続き、新型コロナウィルス対策は万全を期しつつ

皆様のご来店を今週もお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♬ta!sixunより今週のご挨拶♬

2020-08-11 14:23:39 | 日記

 

 

皆様、お元気でしょうか?

先週から引き続き夏休みと言うかお盆休みの方も多いのかな?

コロナ過にて色々な制限が掛かったりで中々、何時もの様な

夏の休日を送る事が難しいとは思いますが、感染に気を付けつつ

夏の楽しい思い出が増えれば良いなぁーと思ってます。

あ、因みに当店は通常通りの営業となっておりますので

お時間有る方は是非ともお越し下さいネ。

そしてこの週末8/14(金)・15(土)に

ご用意したSpecialWineは今回二度目の登場!

滅多に市場に出ないアメリカ西海岸初の

俗に云うガレージワインです、再会が嬉しかった!

あまり耳にしない街中に位置する「アーバンワイナリー」

ブロック・セラーズは サンフランシスコの対岸、

カリフォルニア大学のバークレー校や有名なレストラン、シェ・パニーズがある

バークレーという街に在ります。

 畑は持たず、ビオディナミやビオロジック栽培を実行している優良なブドウ農家から

ブドウを買い、自ら運転する車にブドウを積み込み運搬、ワインを醸造しています。

最近ではニューヨークタイムズにも紹介されたそうで、今注目の生産者の一人です。

 

 

 

Love Whaite2018/BrocCellars

ラブ・ホワイト2018/ブロックセラーズ

                  SpecialPrice¥1550/70cc

 オーナーで醸造家のクリス・ブロックウェイはネブラスカの出身で、

オハマで生まれ育ちワインに興味を持つようになりカリフォルニアに

移り住むことを夢見ていました。

郊外ではなく都会にワイナリーを構えたのはワインを造る上で重要な様々な情報を

的確に入手できる環境である「アーバン・ワイナリー」こそが

自分の求めていたスタイルだと気付いた彼は、

2002年のたった25ケースのジンファンデルからその歴史をスタートさせました。

ブロック・セラーズはブドウの生育に重要な固有環境や土壌の性質をワインに活かすことを最大の目標にしています。ブドウが持つ本来の素質や特性を発揮する為に、持続可能な農法および有機栽培またはビオディナミ農法によるブドウが不可欠と考えています。

収穫されたブドウは除梗せずに発酵槽に入れ、発酵が自発的に始まるのを待ちます。すべてのワインはボトリングされるまで、ブドウ自身が語りかけてくれるのを最大限に尊重するため、現代的な設備はまったくと言って良いほど使用しません。

ワインとスタイルに応じてSO2を使いますが含有量は調整し最も少ない量に抑えています

 

今回のLove Whiteですが、ブドウの自然な酸味を保つため、8月の第3週に収穫した

Love Ranch、Oscar Ramos Vineyardの2つの畑からのブレンド。

日中の強い日差しから守るため葉を多めに残すが、一日の寒暖差が大きい地域。

ルーサンヌのみ圧搾前に軽くスキンコンタクト。

発酵槽は25hlのハンガリー製大樽(発酵中のSO2添加なし)。

その後20年使用した600Lのドイツ製古樽に移し6か月熟成。

MLFは自然に起こり、清澄はせずボトリング。

品種:Marsanne (マルサンヌ) 43%、Roussanne (ルーサンヌ) 28%

    Grenache Blanc (グルナッシュ・ブラン) 17%、Picpoul (ピクプール) 12

 

上記の白ワインは今週8/14(金)・15(土)に各1本ずつご提供予定です。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

お時間の許す方は、是非ともお越しください。

心よりお待ちしております!

引き続き新型コロナ対策は真面目にやっております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ta!sixunから今週末三連休の営業ご案内です☆

2020-08-03 12:46:50 | 日記

☆ta!sixunから今週末三連休の営業ご案内です☆

 

皆様、お元気でしょうか?

気が付けば8月に突入、何だかコロナ過以降

時間の経過がどうにも変な感じです。

そろそろ夏休みの方も居られるのかな?

この夏は何時もと違う夏となりそうですね

当店は今年もお休み取らず通常営業予定です。

さて来る三連休ですが

当店は何時ものように最終日8/10(月:山の日)のみお休み頂きます。

8/08(土)18:00~26:00(通常営業)

8/09(日)18;00~24:00(ちょっと早仕舞い)

8/10(月:山の日) お休み頂きます。

そして連休にご用意予定のSpecialWine

 スペインで初めてカベルネ・ソーヴィニヨンやシャルドネといった

品種を栽培したパイオニア、Jean Leon/ジャンレオンの白ワインをご用意しました。

特急畑コルトン・シャルルマーニュの苗木から造られたクローンだとか・・。

楽しみですね。

 

VINYA GIGI CHARDONNAY2016/JeanLeon  SPAIN

ヴィーニャ・ジジ・シャルドネ2016/ジャン・レオン スペイン

                  SpecialPrice¥1550/70cc

 ワイナリーを創設したジャン・レオン氏は、19歳でスペインを離れ、

各地を転々としたのち、1940年、アメリカの地に降り立ちました。

そして彼はハリウッドにある、フランク・ シナトラ!所有のレストランで

ウェイターの職を得、レストランの顧客であったたくさんのハリウッドの

有名スター達と友人になります。

彼と共に、ハリウッドでNo.1となるような新しいレストランを開店することを

約束をしたジェームス・ディーン!!もその一人でした。

ジェームス・ディーンと共に、自分の夢を叶えるべく邁進するジャン・レオン氏。

開店準備のさなか、不幸にもジェームスが急逝してしまうという

悲劇に見舞われますが、それに屈することなく、

ビバリー・ヒルズにレストラン「ラ・スカラ」を開業します。

 当時の最先端を行く、豪華でおしゃれな雰囲気のレストランは

、瞬く間に高い評判を獲得。マリリン・モンローやジョン・F・ケネディーと

いった数々の著名人の信奉を集め、そ

のレストランの名はハリウッドの伝説として歴史に刻まれることとなりました。

そして、「ラ・スカラ」の事業を成功に導いた後、

ジャン・レオン氏は第二の夢として、

レストランを訪れる特別な顧客をもてなすべく、

自らの手で理想的なワインを造ることを決意します。

 

彼は、ワイン造りのための土地を求めて世界中を旅した後、

祖国スペインのカタルーニャ地方、ペネデス地区を見出しました。

そして、1962年、ペネデス地区で最上と言われる畑を含む150haの土地を購入し

自らの名前を冠したワイナリーを設立。

彼の造る唯一無二のワインは、次第に世界的な評価を獲得するようになります。

しかし、1994年、彼は志半ばで病に倒れ、ワイナリーをかねてから交流のあった

トーレス・ファミリーの傘下に入れることを決めました。

こうして、スペインワインの名門、トーレス家がジャン・レオン氏の

大いなる夢を受け継ぐこととなり、

現在でもジャン・レオン氏のワイン造りへの飽くなき情熱に

敬意を払いながらワイナリーの運営を行っています。

今回のシャルドネは創設者の愛娘の名を冠した白ワイン。

ブルゴーニュの特級畑、コルトン・シャルルマーニュから持ってきた

苗木から造られています。

濃厚な果実味といきいきとした酸が備わる、

上質な仕上がり。まさにブルゴーニュの白ワインを彷彿させる上品な味わいです。

 

上記の白ワインは今週末8/7(金)~9(日)に各1本ずつご提供予定です。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

お時間の許す方は、是非ともお越しください。

心よりお待ちしております!

引き続き新型コロナ対策は真面目にやっております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする