Weekly ta!sixun

ススキノの端っこで紹介制の小さなBarを営んでます。
営業案内と週末辺りにご提供するご奉仕品のご案内です。

内祝い

2010-06-30 14:33:24 | インポート

友人A雄の長女のお祝い返しが届いた。

Img_0040

彼がかつて留学していた

スロヴェニア産の天日塩(めちゃ高額らしい!)

珍しいパンプキンシードオイル

ハーブや香辛料が一杯詰まったフレーヴァードオイル

の詰め合わせ。

お洒落で凝り性な彼らしい内容。

お店で使おうかな・・と。

Img_0041

で、父親似の可愛い花音ちゃんにはスクスクと育って欲しい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は休日でした。。

2010-06-28 11:25:47 | インポート

先週も何とか無事終わって、昨日もグッタリの休日。

今週も癒しを求めて定山渓方面へ。

ちょっと前なら海へ行ってストレス発散したんだけど、やっぱ歳ですな・・。

流石に三週連続なので少し変則的に豊平峡温泉内の温泉食堂で

D1000166

カレーだけ食べてから

小金湯温泉に移動して入浴というパターンにしました。

これは御常連のU田氏のお勧めパターンです。

双方の良い所取りで中々、好ましいです、お勧めです。

で、外気温30度を超えてますが森の中の露天風呂は思いの外、涼しく心地良いです。

お湯に浸かったり、上がってベンチで風に吹かれてボゥ~としたりして

D1000168

何とかリフレッシュ出来たのかな・・・?

まだまだ真夏日が続きそうな今週ですね

皆様、暑さに負けずに頑張りましょうね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせです

2010-06-25 13:09:24 | インポート

早起きしてワールドカップを観た方も多いのかな?

僕もSOFAに寝転がりウツラウツラしながら観戦してました。

何だか眠いです。

さて6/25(金)6/26(土)のちょっとイイGlassWineは

暑くなってきたので美味しい白ワイン。

シャサーニュ・モンラッシェ2007

              /ユベール・ラミー

Chassagne Montrachet 2007/Hubert Lamy

コート・ド・ボーヌ, シャサーニュ・モンラッシェ

GLASS    1,700yen

                    

Photo

 




と言う事で今週も皆様、こぞってのご来店をお待ちしてます

6/25(金)、6/26(土)それぞれ1日一本限定です。。

ユベール・ラミーの歴史は古く、

1640年にサン・トーバンで葡萄の栽培を始めたという記録がある。

現当主のオリヴィエは1994年にメオ・カミュゼでジャン・ニコラ・メオの実践する

バイオダイナミック農法を学び、1995年より父のユベールに変わりドメーヌを運営。

オリヴィエ自身はリュット・レゾネ(減農薬農法)を実践している。

葡萄の栽培からこだわり、収穫量は非常に少なく、シャルドネは36-45hl/haに抑えられ、さらに選別時に全収量の約 20%が取り除かれるほどの徹底ぶり。

オリヴィエは600Lの大樽を好み、従来の小さめの樽は、全体の10%のみ使用される。

アペラシオンによって新樽比率を変えながら約12ヶ月の樽熟成後、

必要最小限のフィルターをかけ、ボトリング。

現在約16.8haの畑(内9haはプルミエ・クリュ)を所有しており、

年間生産量は10万本程。

2007年ヴィンテージに関しては

日差しに恵まれたおかげで、自然に従って畑仕事をしていた生産者にとっては

最高の結果となりました。

天然糖度12.5度と酸のバランスが非常に恵まれた葡萄を収穫できたとの事です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mizu yohkan

2010-06-24 14:47:52 | インポート

深夜に現れた同業のkuma氏からお土産を頂く。

Img_0030

京都の老舗、仙太郎の竹筒に入った水羊羹。

風情があって宜しいね。

その後、0番地一階のおにぎり屋さんにて常連さんも交えて二次会・・。

記憶が全く消失している、反省。

目覚めれば案の定、二日酔い。。

で、こんな時はご近所のさくら庵。

大好物の鴨せいろで何とか甦る。

Img_0020

今夜というか明日の未明はいよいよワールドカップ日本vsデンマーク戦だ。

暇な夜になりそうだなぁ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテには未だ早いのだけど・・。

2010-06-23 13:52:30 | インポート

最近、グッタリする事案が多く
へたり気味でどーしたものかと思っていた。
そこで、トラディショナルな解決方法として
見出したのが”鰻”を食う事。
で、盟友Sを誘ってご近所の”うな明”へ。

D1000164

やっぱ、これですね馬力付きました。
今週後半も何とか闘えそうです。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする