皆様、お元気ですか?
間もなく三月も終了。
日差しも気持ち良くなって来て
スニーカーの方も増えて来ましたね。
さて、そんな今週末4/1(金)2(土)の
SpecialGlassWineもチョッと、出物が入荷です。
市場から無くなったと思っていた
高評価のバックヴィンテージを発見!
サンテミリオンのロマネ・コンティ(゜-゜)の異名を持つ
シャトー・オーゾンヌのカジュアル・ラインの当たり年をご提供です。
シャトー・シマール2003/サン・テミリオン
Ch.Simard2003/Saint・Emilon
SpecialPrice ¥1400/80cc

ボルドーの5つの1級シャトーと右岸のオーゾンヌ,シュヴァル・ブラン,
ペトリュスを合わせた8大シャトーの中で最も生産量が少ない
シャトー・オーゾンヌ。
グランヴァンで1万8千本,セカンドのシャペル・ドーゾンヌでも9千本しか造られない。そして価格もペトリュスに次いで高い。
フランス最高のワイン評論家ミシェル・ベタンヌも
「1997年以来全てのヴィンテージがサンテミリオンの頂点に君臨する。」
とコメントし,最高評価を与えている。
ワイン・アドヴォケイトにおいては,
近年のヴィンテージは4度の100点満点と2度の98点を獲得。
サンテミリオンのロマネ・コンティ
と言っても過言ではないほどのもの凄い評価を受けている。
しかし,これらの素晴らしい評価の反動で,
シャトー・オーゾンヌは,もはや一般人が簡単に購入できる
ワインではなくなってしまった。
ところが,オーゾンヌの支配人アラン・ヴォーティエが同じサンテミリオンに
所有しているもう1つの秘密シャトーがある。
それがシャトー・シマールです。
オーゾンヌと同じ栽培・醸造チームによって造られるワインだが,
これまでアメリカ以外には輸出されていない幻のワイン。
メルロー80%,カベルネ・フラン20%
砂混じりの小石土壌の畑のテロワールと醸造に使われる葡萄の厳格な選別に
由来するフィネスとしなやかさを兼ね備えた
クラシックなスタイルが高く評価されています。
しかも数年内にグラン・クリュに昇格すると いわれているブドウ畑だとか。
複雑でありながら,柔軟でバランスが取れたワインと大評判です。
上記ワインは今週末4/1(金)2(土)それぞれ一本ずつの御提供です
お時間御座いましたら、是非ともお越しください。
心よりお待ちしております!!