ススキノの端っこで紹介制の小さなBarを営んでます。
営業案内と週末辺りにご提供するご奉仕品のご案内です。
皆様、お元気ですか?
お盆を過ぎたら行き成りの晩夏と言うか初秋になってしまいました。
店主は昨日も小金湯温泉の露天風呂に浸かりながら
一寸冷たい空気と高くなり始めた空で季節の変わり目を感じながら
ガス抜きをして来ました。
お休み、大好きです。
今週末8/30(金).31(土)のWeekEndSpecialWine。
1659年まで遡る歴史あるシャトーです。
現在はあのボールペンでお馴染みのBIC一族の所有となった
サン・テミリオン・グラン・クリュ・クラッセのセカンドラベル。
メルロー85%、美味そうですね。
le Different 2014/Saint-Émilion
ル・ディフェロン2014/サン・テミリオン
1glass SpecialPrice ¥1350/70cc
最も古い記録では、1659年まで遡る歴史あるシャトーです。
その長い歴史を持つシャトーに、1978年、大きな転機が訪れました。
ボールペンのビック社の創業者、ビック男爵がオーナーとなりました。
その後、娘のポリーヌとその夫のフィリップ氏にシャトーは譲られ、
現在の体制となります。
そして2009年に、ブドウ醸造の設備を一新。
健全なブドウのみを選果できる
オプティカル・ソーティング・マシンの導入、
ブドウにストレスを与えない重力システム、垂直式の圧搾機、
天然酵母の使用など、次々と設備投資や技術改善を行い
グランヴァンのレベルがさらに向上。
そして2012年に行われたINAOの格付け見直しで、
「サン・テミリオン・グラン・クリュ・クラッセ」に昇格したのです。
セカンドワイン「ル・ディフェロン」をリリースは2011年です
葡萄品種はメルロー 85%/カベルネ・フラン 10%/カベルネ・ソーヴィニヨン 5%
厳格で力強いファーストのスタイルを受け継ぎながらも、
完熟フルーツ溢れる親しみやすい味わいのワインです。
今週末8/30(金).31(土)各一本です。
皆様のお越しを心よりお待ちしてます(‘ω’)ノ
皆様、お元気ですか?
長い方で9連休だった方も今日から社会復帰。
流石にぐったりか?
当店は例年通りの通常営業でした。
僕同様にお仕事の方も居らっしゃたりで
思いの外、普通の日々で
懐かしい顔に遭遇出来たり、楽しい一週間でした。
気持ち的には晩夏の今週末の
8/23(金).24(土)WeekEndSpecialWineは
久々の赤ワインをご提供。
かつてのレチョート デッラ ヴァルポリチェッラ アマローネ辛口版。
ヴァルポリチェッラに用いるのと同じ葡萄を陰干ししてつられた、
凝縮感いっぱいの美味しいワインです
毎晩、一本限定です、サクッと飲み干して下さい。
アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ 2015/ヴィッレ ディ アンタネ
Amarone della Valpolicella 2015/Le Ville di Antane'Srl
1glass SpecialPrice ¥1400/70cc
今週は知る人ぞ知るヴェネト州が誇る偉大なワインです
「ヴァルポリチェッラに用いるのと同じブドウを陰干ししてつくる、
かなり長寿で凝縮されたワイン」と言われる
官能的な香りが広がる大人気アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ。
造り手は、1900年初頭からこの地で数世代に亘りブドウ栽培を行っていた
歴史ある栽培家のサンカッサーニ家です。
現オーナーのルチアーノ・サンカッサーニ氏が友人のダヴィデ・デガーニ氏と共に
彼らの地元、ヴェローナでワイナリーを設立し、
現在は自社畑と契約畑を合わせて約45haのブドウ畑からワインを造る、
レ・ヴィッレ・ディ・アンタネの高級アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラです。
コルヴィーナ種60%、コルヴィノーネ種30%、ロンディネッラ種10%を全て手摘み。
3種すべてを陰干しし、フランス産オーク樽50%とアメリカ産オーク樽50%(25HL、50HL、新樽比率60%)で12ヶ月熟成で造られるこのアマローネは、
深いガーネット色!プラムやカシスジャム、チョコレート、珈琲など複雑なアロマ。
舌触りは滑らかでフルボディ&長い余韻が楽しめ上品な味わいです。
8/23(金).24(土)の二日間一夜一本限定でご提供予定です。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
皆様、お元気ですか?
お盆休みに入られた方も多いと存じます。
当店は通常通りのお休み無し火曜日スタートの今週です。
この時期は懐かしい顔に会えたりで
嬉しくもあります。
そんな今週末のWeekEndSpecialWineはお休みしまして
ローバジェット but ハイクオリティなシャンパンを
今夕8/13(火)より8/17(土)まで限定でご提供予定です。
フランスのシャンパーニュ地方でワイン造りを行う
ジョセフ・デプロワが手掛けたシャンパーニュ。
36ヶ月の瓶内熟成による奥深い味わいが特徴のシャンパーニュです。
毎晩、一本限定です、サクッと飲み干して下さい。
JosephDesprois/ Champagne
ジョセフ・デプロワ/シャンパーニュ
1glass SpecialPrice ¥1000/70cc
フランスのシャンパーニュ地方でワイン造りを行うジョセフ・デプロワが手掛けたシャンパーニュ。
かつては栽培農家としてモエ・エ・シャンドンなどの大手メゾンへブドウを供給していたが、
近年は自社生産に専念。
高品質なブドウ造りに定評のあるメゾンで、
栽培はリュット・レゾネ農法減農薬栽培を取り入れ、
高い品質のブドウを生産しています。
早熟なピノムニエは一切使わず、ピノノワール80%とシャルドネ20%のみを贅沢に使っています。
瓶熟成はシャンパーニュの法定熟成期間を大きく超える36ヶ月熟成。
味わいはフレッシュな果実感に溢れていて、悪い要素が一切ない、
この価格では奇跡とも言える味わいです!。
ワイン業界に携わる日本女性が審査員を務め、
日本女性の目線で選ばれる『サクラアワード』において、
2018年のゴールドを受賞しています!
今夕8/13(火)より8/17(土)まで限定でご提供予定です。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
皆様、お元気でしょうか?
真夏日が続き、バテ気味の方も多いのかな?
水分とビタミンを摂取して乗り切りましょうね。
さて、そろそろお盆休みの話もチラリホラリと。
当店は今週末からの三連休は日曜日も25:00まで営業
最終日の8/12(月)のみお休み頂きます。
そんな今週末8/9(金).10(土).11(日)に
涼しい店内でご提供予定のSpecialWineは
カリフォルニアのシンデレラワイン・スターレーンのオーナーが
自らの名を関してにてリリースする、美味い白ワインです。
2013年よりロマネコンティでお馴染みDRCの1/2オーナー
ヴィレーヌ氏の元で力を付けた天才醸造家T・トーマス氏を迎え
更なる高みを目指してるようです。
Dierberg Chardonnay2015/Santa Maria Valley
ディアバーグ シャルドネ2015/サンタマリアヴァレー
1glass SpecialPrice ¥1450/70cc
さて、先ずはスターレーンのお話を
今を遡ることの2007年10月~2008年2月の間、
アメリカ各地でシリーズ的に行われた総勢121名のソムリエやワイン関係者が
テイスターとなったカベルネのブラインドテイスティングで
並居る強豪を押しのけ、サンタ・バーバラ、サンタ・イネズ・ヴァレーにある
スター・レーン・ヴィンヤードのカベルネソーヴィニヨン'05が、
最低価格でありながらサンタ・バーバラ、シカゴ、ニューヨーク、フロリダでの
各イベントで最高評価を獲得。ブラインドには数倍の高値が付くオーパスワンも
有ったと云う事で、カリフォルニアのシンデレラワインとなりました。
そのスターレーンのオーナーがサンタ・マリア・ヴァレーで
1996年にスタートさたプロジェクトが今回のディアバーグシャルドネです。
2008年にはシラー&ピノ・ノワールが、また2009年はピノ・ノワールがスターレーンの
カベルネ・ソーヴィニヨンと共にマスターズ・ゴルフ・トーナメント開催中
「オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ」で提供されるなど国際舞台で華やかな
デビューを果たしました。
また、シラーは2012年5月にアメリカで開催されたG8先進主要8か国首脳会議と
NATOサミット後の晩餐会で、アメリカ産唯一のシラーとしてサービスされるなど
高い評価を集めています。
レモングラスやカリン、ナッツやバニラなどの上質な香り。
味わいも非常にヴォリューム感があるが決してべたつきがなく
、上品で柔らかな酸が締めくくる。
ブルゴーニュの村名クラスと比較しても全く遜色のない、
秀逸な出来ちょっと高級なムルソーを呑んでるような錯覚を起こしてしまいます。
そんな極上の白ワインは
今週末8/9(金).10(土).11(日)にご提供予定です。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。