皆様、お元気ですか?
早いもので水無月、六月となってしまいました。
本当にアッと云う間に今年も半分近くまできてしまった!
いよいよ、北海道の一番気持ちの良いシーズン。
皆様、家に籠らず昼も夜も出歩きましょう!!
そんな今週末6/5(FRI).6(SAT)
にご提供のSpecialWineもイケてますよ!!
先週、rougeをお出しして大好評を頂いた
ブルゴーニュの名門ルロワ家出身、
あのロマネ・コンティ共同経営者が造る超稀少品。
ラドワ・ル・クルのBlancを限定ご提供です。
LADOIX LE CLOUD BLANC 2012/ PRIEURE ROCH
ラドワ・ル・クル・ブラン2012/プリューレ・ロック
1glass SpecialPrice ¥2100/70cc

ドメーヌ・プリュ―レ・ロックは、アンリ・フレデリック・ロック氏が
1988年に創立したドメーヌ。
当初ヴォーヌ・ロマネに設立されましたが、
1989年にニュイ・サン・ジョルジュの街中に醸造設備を備えた
ドメーヌを、プレモーに樽貯蔵庫を持ちました。
ロック氏はあのマダム・ルロワの甥っ子、アンリ・ルロワ氏の孫にあたり、
1992年からドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)の共同経営者を務める人物。
比較的新しいドメーヌでありながら、ロック氏のその血統、ワイン造りへのポリシー、
造り出すワインの味わいが評判を呼び、一気にプレミアが付くドメーヌとなりました。
ロック氏はDRCの醸造責任者ベルナール・ノブレ氏のアドバイスを受けて古文書を研究し、
700年以上前にシトー派の修道士が行っていた
有機栽培を復活させ、醸造法にも伝統的手法を採用。
「この手法は微生物を活性化させることにより肥沃な土壌を維持し、
宇宙の摂理と調和を目指した栽培方法だ。」 とロック氏は語っています。
ラベルには、自然(神)と人間の両方の力によってワインを作り出すという
ロック氏の考えに基づき、エジプトのある古文書に由来しているロゴが描かれています。
左側にある緑色の包丁を立てたような模様はブドウの樹、
下に描かれている3つの赤い丸はブドウの実、右上の黄色い楕円は神、
その下の黄色い楕円は人を表しています。
ラドワ村に広がる0.35haの畑からの生産。
2010年が初ヴィンテージで、この2012年が3作目となる超希少ワイン!
(年産わずか2,860本のみ!)
レモンや林檎のフレッシュな香りに、酵母のニュアンスも感じられます。
微発泡にようるキリっとしたシャープなアタックを感じ、
その後穏やかな果実味と天然由来成分のほろ甘い旨味がじわっと広がります。
しっかりとした芯が感じられ、熟成による変化も楽しめそうです。
シャルドネでこんな特徴のあるワインもあるんだ!と驚かせてくれる1本!
上記商品は6/5(金).6(土)
各1本ずつの御用意です。
売り切れ御免となっております。
お時間御座いましたら、是非ともお越しください。
心よりお待ちしております!!
早いもので水無月、六月となってしまいました。
本当にアッと云う間に今年も半分近くまできてしまった!
いよいよ、北海道の一番気持ちの良いシーズン。
皆様、家に籠らず昼も夜も出歩きましょう!!
そんな今週末6/5(FRI).6(SAT)
にご提供のSpecialWineもイケてますよ!!
先週、rougeをお出しして大好評を頂いた
ブルゴーニュの名門ルロワ家出身、
あのロマネ・コンティ共同経営者が造る超稀少品。
ラドワ・ル・クルのBlancを限定ご提供です。
LADOIX LE CLOUD BLANC 2012/ PRIEURE ROCH
ラドワ・ル・クル・ブラン2012/プリューレ・ロック
1glass SpecialPrice ¥2100/70cc

ドメーヌ・プリュ―レ・ロックは、アンリ・フレデリック・ロック氏が
1988年に創立したドメーヌ。
当初ヴォーヌ・ロマネに設立されましたが、
1989年にニュイ・サン・ジョルジュの街中に醸造設備を備えた
ドメーヌを、プレモーに樽貯蔵庫を持ちました。
ロック氏はあのマダム・ルロワの甥っ子、アンリ・ルロワ氏の孫にあたり、
1992年からドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)の共同経営者を務める人物。
比較的新しいドメーヌでありながら、ロック氏のその血統、ワイン造りへのポリシー、
造り出すワインの味わいが評判を呼び、一気にプレミアが付くドメーヌとなりました。
ロック氏はDRCの醸造責任者ベルナール・ノブレ氏のアドバイスを受けて古文書を研究し、
700年以上前にシトー派の修道士が行っていた
有機栽培を復活させ、醸造法にも伝統的手法を採用。
「この手法は微生物を活性化させることにより肥沃な土壌を維持し、
宇宙の摂理と調和を目指した栽培方法だ。」 とロック氏は語っています。
ラベルには、自然(神)と人間の両方の力によってワインを作り出すという
ロック氏の考えに基づき、エジプトのある古文書に由来しているロゴが描かれています。
左側にある緑色の包丁を立てたような模様はブドウの樹、
下に描かれている3つの赤い丸はブドウの実、右上の黄色い楕円は神、
その下の黄色い楕円は人を表しています。
ラドワ村に広がる0.35haの畑からの生産。
2010年が初ヴィンテージで、この2012年が3作目となる超希少ワイン!
(年産わずか2,860本のみ!)
レモンや林檎のフレッシュな香りに、酵母のニュアンスも感じられます。
微発泡にようるキリっとしたシャープなアタックを感じ、
その後穏やかな果実味と天然由来成分のほろ甘い旨味がじわっと広がります。
しっかりとした芯が感じられ、熟成による変化も楽しめそうです。
シャルドネでこんな特徴のあるワインもあるんだ!と驚かせてくれる1本!
上記商品は6/5(金).6(土)
各1本ずつの御用意です。
売り切れ御免となっております。
お時間御座いましたら、是非ともお越しください。
心よりお待ちしております!!