昨日夜

家の前に火を灯した。
ロイクラトンとは、タイの収穫祭?
「収穫に感謝し、水の精霊に感謝をし、罪や汚れを水に流し清める祭り」だそう。
妻が作ったクラトン。

1号

2号
2つ作った。 両親用と我々用。

家前の通り。 各家門前に火を灯して
灯篭は流さねば…
寺近くの小川に専用の台が設置されて

村民の皆さんが…

寺はイベント

仏塔

子供用トランポリン?
大きい街と違って、タイのローカルは暗い、淋しい規模。
日本の明るさに慣れると、この暗さには慣れません。目の悪い爺は歩くにも不自由します
田舎の行事。 一度参加(見物)したらもう十分で、今年も妻1人で出かけて行き、画像だけで報告してもらいました。
ロイクラトン行事で有名な「コムローイ」(天灯)

こんなのは、ここチェンライでは、空港の関係で禁止されていますので、更に淋しい、地味なのです。 画像はチェンマイです。
昨晩のロイクラトン祭り。田舎祭りでした。
今日の献立
朝

クロワッサン セット
昼

肉袋茸炒めライス
夕食

豚軟骨ジャガイモスープ煮 ネギたまご焼き