今日はオックパンサー(出安居) 雨季の終わり。
カオトムマット
餅米 黒米 黒豆入り。バナナを入れたりもする。
中身は餅米、バナナ、芋、豆、ピーナツ、ココナッツミルクなどでバナナの葉で包み蒸したチマキ。甘さ控えめでココナッツミルク味で美味しい。お菓子だな。
クロワッサン🥐セット
カオパッツプー(カニ炒飯) セブンイレブン
田舎バミーナーム(田舎ラーメン)
妻母が朝早くから寺詣。 昨日の寺行事、準備手伝いなど妻が行ったが、今日は妻母。
妻は父の世話。 妻父が寝たきりになって以来、仏日、寺行事は交代で参加している。
父が健康だった頃は妻、両親 3人で出かけていた。
爺は、常に留守番だったけど。
オックパンサーのお供え
カオトムマット
タイの伝統菓子 餅米が基本だから、日本のおはぎの様な菓子かな
お皿の上、カオトムマットを7〜8本まとめて縛ったモノ。茹でてある。
妻母作
餅米 黒米 黒豆入り。バナナを入れたりもする。
ココナッツミルク、砂糖は入ってない。菓子と言う軽食位のボリューム。
カオ 米。 トム 煮る。 マット 縛る。
左下 俵型のカオトムマット、一般的なモノで、普通に売っている。
中身は餅米、バナナ、芋、豆、ピーナツ、ココナッツミルクなどでバナナの葉で包み蒸したチマキ。甘さ控えめでココナッツミルク味で美味しい。お菓子だな。
右の黒いのは、カノムティアン 小さなピラピッド型の包み菓子。
黒米で胡麻餡が入っている。荏胡麻の葉を使ったモノもある。
長細い三角形の粽は普通の素チマキ。餅米だけ
各家、仏事仏日前に沢山作り、寺へ供え、近隣にも配るから、大きな仏教行事の時はお隣、親戚からいっぱい届く。
それぞれの違いがあり、上手下手もある。
爺は食べるだけだから、どこのは美味しい、どこのは不味いと言うだけ。
最近は「どこの?」と聞いて食べる様にしている。 近くに爺評価の名人も…
今回名人作は届かなかった… 前に記した寺行事に使うお供え作りに参加したとか。
昔、爺が幼少の頃、祖母が年に何回か「おはぎ」「ぼたもち」を自宅で作っていた。
餅米を角セイロで何段も蒸して、大鍋で餡子を練って作り、近隣にも配っていた…
70年位前だな〜
爺が棲む北タイの田舎、住み始めた頃の挨拶は「こんにちは」でなく、
「キンカ〜オルーヤング」กินข้าวหรือยัง(ご飯食べた?)が普通だったが、今時これを言うタイ人は居ない。 満足に食べれる人が居なかった?と言う説。実際にはそんな飢えた人は居なかった。貧しいが食い物には困ってなかった。
徐々にこの田舎も変わりつつあるな… 豊に。
今日の献立
朝
クロワッサン🥐セット
昼
カオパッツプー(カニ炒飯) セブンイレブン
夕食
田舎バミーナーム(田舎ラーメン)
親戚の家の振舞い飯
体調 ほぼ元に戻った様。
体調回復されて何よりです。
食事メニューも普通に戻り力も出るでしょう。
小生ZIPの夜行便で今日帰国ですが
到着が45分遅れるとの事。
従ってチェックイン、出発も比例して遅れるかも?