タイでは新米の季節出てくるのが、カオラム(ข้าวลาม)

直径3cm位の竹に新米(餅米)と小豆、ココナッツミルクを詰めて、椰子ガラで蓋をして、
焼き炊いた、どちらかと言うとスイーツ。ほんのり甘い。
写真のは今朝、妻が市場から買ってきた。
竹の外は焦げて黒いので薄く剥いである。手間がかかっている。
1本45b 意外と高い 手間が掛かっているからね。
竹の太さはそれぞれ、太いの細いの場所により違う。
今日の献立
朝

モーニングセット+カオラム
竹筒の中の薄皮を一緒に食べる。ココナッツミルクの香りがしてほんのり甘い。
おこわと同じで腹に溜まる。 1本食べるのはキツイ。
この季節、市場では無論、幹線道路沿いにも臨時屋台が出て売っている。
夕食

「ヤムムーヨー」タイソーセージサラダ
「鍋うどん」昨日の鍋残りにうどん入れた。味噌味にした。
「ゴーヤタマゴ炒め」
うどんが美味しかった…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます