私塾 成趣館

広島県東広島市の古流沖縄空手道場。稽古日は火・金。幼年部5時~少年部6時半~一般部8時~10時。(木)7時半〜中高生の部

中学生日記

2018-04-28 12:46:50 | 指導記録
みなさん、おはこんばんにちは(・ω・)ノ

中学生を指導し始めてから、1ヶ月が経ちました。
稽古内容を忘れない内に今一度、詳しくまとめて記録しときます。

4/5(木)Mカゲ。
肘の抜きのやり方と軌道修正。
姿勢の修正と突きの軌道の修正。突く時に拳を返してから突く癖がある。
ナイハンチの波返しの説明。引き上げる脚と逆の肩を固定して波返しをやらせるも出来ない。
実際にやって見せる。
椅子を使って脚上げをさせる。

4/12(木)
前回同様、姿勢の修正。前蹴り、鐘木立ちで半身のまま蹴る。
面と胴を付けて組手。実際に型の動きで組手をやってみせる。
どの場面でどの型の部分を使ったか説明。

4/19(木)
肘の抜きを細かく修正。軌道は正しくなってきたが、力で伸ばしてしまう。
基本。姿勢の修正。自分の手を使って骨盤を前傾させるやり方を教える。
正中線での肘合わせ。解剖図を見せて広背筋の説明。
片方ずつ肘を前に出す。肘合わせからの貫手。
手の内の説明。母指球と小指球を付けるようにして小指から握っていくと説明。
ちょっと難しい様なので、握り棒を持って感覚を掴ます。ナイフで刺すようにと。

4/26(木)
肘の抜き、まだ力で加速をつけて行ってしまう。
基本。肘合わせ。貫手。突きの軌道確認(握り棒を持って)
しっかりナイハンチ立ちを作ってマガジンパッドを突く(前に重心を置いて膝を抜きながら突き)。
解剖図を使って腸腰筋の説明。引き上げ方を説明。仰向けになって実際にやってみせる。続いてMカゲにやらせる(足首は90°にして鳩尾からお腹の中で引き上げると説明)。簡単にやってしまう。
腸腰筋を使って膝蹴り、前蹴り。

以上、4月の稽古内容。
せっかく他の空手をやった事のない純粋培養の門下生がいるのだから、ちょくちょく記録して、今後の指導に活かしたいと思います。
たまに右往左往することもあるでしょうが、記録を取ることによって、スリム化させ、出来るなら一般化して、再現性のあるものにしたいものです。

おわり(=゚ω゚)ノ