今年、未だ野べラを釣りに行って無い、今の寒べラは確かに釣れない、一日遣っても当りすら無い時などざらにある、釣れていれば、行くのだろうが、あまりいい話は聞かないからな、バラケの両団子で遣ったり団子と食わせにグルテンつかったり、配合を色々かえてみたり、餌の種類も多すぎて、迷う迷う、だから私は、基本をある程度決めているんだ、バラケマッハにスイミー、夏のダンゴ、ダンゴ餌は此れを基本に底を狙う時は比重の重い餌で、底を切時は軽めを心がけているが、たまにはベレット系も配合したりチョコを入れたり、にんにくなども入れたりする、そんな、試行錯誤して、食ってくれた時は何とも言えないね、グルテンはアルファー21を使う、餌はあまり迷わないようにしているよ、切りが無いからね、もう少し暖かくなったら、出掛けよう、渓流は日曜を避けて行くから、行くなら日曜だな。
我が家では3月にトヨタのプリウスが来る、とは言っても、この車は親父が支払いをする、変わりに廃車にするのは、家族お気に入りのBMW、もう満14年の高齢、さしたる故障も無く此処まで良く頑張ってくれた、走行距離は9万㌔まだまだ頑張れるとは思うが、そろそろ変え時、と言う事で廃車に決めた、もう一台のクラウンも満12年、こちらも、もう高齢だね、走行距離7万㌔、一度に2台の入れ替えは資金的に到底無理だ、家は親父、私、カミさんの3人が車を使うので2台は必要なのだ、これで、娘が免許を今年取るような話もしている、さすれば、4人で使うようになるんだ、でもまた、近い将来にはクラウンも入れ替えする様だろう、覚悟してお金を貯めておかなければね、さて、プリウスだが、この所、ブレーキに不具合が有るらしい、最近のトヨタ、どうした、アクセルのリコールがついこの間に問題になったばかりではないか、続けざまに今度はプリウスか・・・、何か心配だ、だが、プリウスは人気が高いんだね~、7月に注文して、納車が3月だってさ、しかも値引きなど無いし、驚いた事に車内のマット、これオプションなんだって、車内のマットなんて、はなから付いている物だとばっかり思っていたから、おどろきだったよ、強気満々のプリウスだね、でも家はあまり車を使用しないんだ、年式と㌔数で見てもお分かりのように年間1万㌔走らない、チョッと損?なのでは???何て思える、車検に掛かる費用も点検個所が多いため高いらしいし、バッテリーのもちも悪く数年で交換、しかも数十万もするらしい・・・、距離を乗る人には燃費の面でとても良いらしいが、乗らない人にはどうなの?って感じだね、ま、エコカーだから、地球に優しいし、よしとしよう、これで遠出する時はプリウスだね、ガソリン代を気にせずいいやね、クラウンも大事に乗るから後数年頑張ってね。
さて今日の相場は・・・
ほうれん草1束120円 水菜1袋100円 きゃべつLサイズ1個162円 大根2Lサイズ1本125円 胡瓜1本46円 とまとLサイズ1個90円 茄子5本詰1袋210円 レタスLサイズ1個165円 長葱L3本束1束153円 と持ち合い相場、此処数日ほとんど変わってないね、因みに栃乙女(いちご)は2Lサイズで350円 A品で320円 スーパーの特売で298円売りは安いね。
さて今日の相場は・・・
ほうれん草1束120円 水菜1袋100円 きゃべつLサイズ1個162円 大根2Lサイズ1本125円 胡瓜1本46円 とまとLサイズ1個90円 茄子5本詰1袋210円 レタスLサイズ1個165円 長葱L3本束1束153円 と持ち合い相場、此処数日ほとんど変わってないね、因みに栃乙女(いちご)は2Lサイズで350円 A品で320円 スーパーの特売で298円売りは安いね。