友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

菜園

2010年03月09日 | 日記
さて、3月も半ばになろうとしている、そろそろ、植える物の選択をしないといけないだろう、まずは、果菜からだね、しかも簡単なもの、胡瓜とか、とまととか、茄子、ピーマンこんな所をメインに栽培してみようと思っているんだ、土がちゃんと出来上がったら、葉物や洋裁なども作りたいんだけど・・・、「おいおいそんなに植えるところは無いよ」御尤も、1株から2株位ずつ植える予定でいるから、若干の種類は大丈夫だろう、先月、鶏糞1体と米ぬか1体を深さ約50㎝位の処に交互に入れた、鶏糞入れて土を少々かぶせ、その上に米ぬかって感じで入れたのだが・・・、どうだろうね、今回植えた物の収穫が終わったら天地返しをしてやろう、そうそう、先週の渓流釣りの餌「キジ」が余ったので持って帰り畑に入れてあげた、ちゃんと生きて畑を耕してくれているだろうか?キジ君、此れがいい仕事をしてくれるらしいからね、無農薬野菜、出来上がりが楽しみだね、どんな物ができるのかな~。

迷いますね~

2010年03月09日 | 日記
明日は休み・・・、だが、天気が悪そうだ、朝のうち雨が残るらしい、昼位には上がるようだが、さて、どうし様かな~、明日は我慢し様か、はたまた我慢は体に良くないから・・・???出かけようか、迷うよね、でも、先週の水曜に行ったばかりだしね、餌のキジはストックが無い、行くなら買いに行かねば、雨の後は、キジによく反応するからね、尺を目指して行ってみるかな~、ただ今月は小遣いが少ない、先月にちょっと出費が多かったので、今月分を少し回してしまった、今月の給料からの小遣いは、鮎の仕掛けに、そっくり使うようだし、まだ、鮎の仕掛け作りは何もしていないし、4月から始めるつもりではいるのだが、鮎の仕掛けを買うと、4月の小遣いも、乏しくなるな、だが、4月に入れば車が来るだろうし、ガソリン代は気にする必要は無くなる、さすれば渓流に入っても1日1000円でお釣が来る計算だ、そう考えるとガソリン代は馬鹿に出来ないね、今の3~4分の1位で収まる、助かるね~、中途半端な電気自動車じゃなくて、フルに電気自動車が欲しい処だね、行くなら、入る渓の選択もしないと、前回は一番近い渓に入ったので今回はその先になるだろう、同じ渓に入っても仕方ないからね、天然、鰭ピンの尺アマゴ求めてみようかな。
さて今日の相場は・・・、
ほうれん草1束100円  水菜1袋70円  きゃべつLサイズ1個137円  大根2Lサイズ1本100円  胡瓜1本54円  とまとLサイズ1個90円  茄子5本詰1袋160円  レタスLサイズ1個126円  長葱Lサイズ3本束1束160円
ざっとこんな所でした。