もう今年は此処に来て梅雨入り?ですかね~、来週も予報ではぐずついた天気のようです、観測史上一番早い入梅は5月の6日だったそうですがどうやら今年は2番目に早い入梅になりそうな勢いだそうだ、半月ばかり早く入るのは良いが明けも半月早くしてくれれば言う事は無いが…、こういう年は明けが送れて8月にまで食い込むとかね、勘弁勘弁、鮎の成長にも影響するからさ、それに節電で我が家ではエアコンは使用禁止、梅雨時期の湿気には立つ瀬が無いよ、昔、エアコンなど無く扇風機ですごした子供の頃はどの様にして梅雨時期を過ごしたんだろうか、扇風機だって今のように1人1台なんかじゃなかったし、其れこそ1家に1台なんて時だったからね、はて、その時はどうしていたんだろう、思い出せないよ、真夏などは家では水風呂で遊んでいた、酒匂にも良く出かけて泳いでいたし御幸ヶ浜でも泳いでいたな、磯も行ったっけ、石橋から片浦の辺だったね、だが今思い出しても水遊びしか思い当たらない、後はじっと耐えていたのかな~、ま、私もここ数年家ではエアコンを一切使わない、以前の会社の事務所が真夏寒い位効かせていたので冬のジャンバーを着て仕事をしていた位だったからね、それでエアコンで冷えると肩に痛みが走るようになったんだ、だから家では使わない、寝苦しい時はアイスノンを使い扇風機でしのいでいる、無論今年もそのつもり、健康的だと思っていますよ。