今日は帰りにかめやに寄った、此れといって購入する物も無かったが何時もより30分位早かったのでふらりと入ってみた、とりあえず入って一番左の通路に行きヘラ用品を見た、色々な餌が沢山陳列されていたよ、ペレット系の餌が無いので手に取ったがためらい止める事にした、鮎のオフシーズンは最低必要な物だけしか購入できないんだ、少しでも小遣いを使わないようにして、たとえ月に1000円でも貯め、来年の鮎用品を購入するためのお金にしないと…、何せ鮎用品は喉から手が出るくらい欲しい物だらけだからね、それに1つ取っても高価な物ばかり、ウエットも継接ぎだらけだし、囮缶も多少では有るが水が漏れる、ウエット用の足袋もフエルトが磨り減りまるで無い状態、船も10年以上使っているのでそろそ変えたい、レインギアも10年以上前のアルファビックのがあるが防水スプレーをかけても雨は弾かないでしみてびっしょりになる、そのほか消耗品である針や糸、鼻環は必ず購入しないといけないしでお金の掛かることばかり、竿貯金もしなければならないがはっきり言って其処まで回す事が出来ないで居る、貧乏にも困った物だ、ってな事でヘラ用の安い針5号1袋と4号1袋だけ購入して帰って来た、今度の日曜に秦野は震生湖にデビューしようと思っているが天気が心配だ、予報は雨が降りそう、雨なら止める、折角行って雨に降られては敵わないからね、それに岸から遣るつもりなので、出来る所を探しながらなのでよけい困る、今度天気の良いときに行く事にしよう。