友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

反省

2011年11月21日 | 鮎友釣
昨日のヘラ釣りは何が悪いのか…、触りはしきりに出ているんだが食い当たりが少ない、触りと思っていたのが食い当たりかとも思い何度も合わせるも空振りばかり、上針のバラケ餌は良いと思う、配合はチョッと複雑でダンゴの底釣夏を0.5に新Bを3、バラケマッハ1.5、段差バラケ1.5、特S1、水1の割合で土曜の夜に家で作って持って行った、セットの食わせはグルテンアルファー21を1に水を1で作った作り方はタッパーに配合した物を入れシェイクしただけで練り込まないも、魚自体は寄っているのでバラケの方は良いと思うんだが…、じゃ、食わせがいけないのか、先週もそおだったが、常連の方々の話に聞き耳を立てているとダンゴはダメでグルテンが良い、って言ってた、あとウドンも良いようなことを言ってたな、後は角麩かトロロか位しか無いんじゃない、何か目新しい物って事で煎餅は遣ったが当る事は当るが今ひとつ食いが良くない、他に釣り方に問題が有るのかもね、仕掛けは、道糸1.2号ハリス0.6号針はグラン針の上針5号下針4号でパイプトップの自作浮きでバランスの下針トントンで遣った、ハリスは上針40㎝、下針50cmと湖なので酒匂の本川より長めにとった、自分では悪く無いと思うんだが釣れないって事は何かが悪いんだろう、でも其れが何かは、私には判らない、やはり何だかんだと言っても釣れなければ面白く無い、のめり込む事は無いにせよ人並みには釣りたいもんだ、来週も雨が降らなければ行くつもりだ、私のような下手くそは通わないと何も判らないから、通ううちにだんだんと教えられるんだ。