昨日の晩からの雨は良い感じで降ったようだった、今日帰宅して牡丹の花を見たら跡形も無い…って感じで散っていたな、大事にする人は花に雨が当たらない様にする、でも私は何もしていなかった、別に大事にしていない訳ではないのだが…、はかない寿命にしてしまったか、だけど良く降った、各河川もちょっとした台風並に増水していたな、多摩川にしても相模川にしても…、だけど酒匂は多摩川、相模川に比べるとさほど増水しているって感じじゃなかったな、多摩川や相模川は台風並みの増水だったからね、だけど酒匂も河口がまた大きく口を開いた、上流から真っ直ぐ砂浜にぶつけ直角に左に折れて海へ注いでいたんだが、流芯から真っ直ぐに海へと流れ込む様に変っていた、酒匂の河口は良く姿を変える河口だ、水量が普段から多ければさほど変る事は無いんだろうけど飲料水用に可也の水量を取っているので普段は下流に来ると水量の少ない川になってしまうんだよね、ま、それだけ綺麗な川って言う証拠だけど…、昨日職場の仲間のそばに流れている相模川の支流で居る筈の無い…居てはならない魚が発見されて大騒ぎになった様だ、其の話を聞いてビックリしたが、内心直ぐに酒匂でなくて…、って思ってしまった、帰宅してテレビを見ていたらニュースでも取り上げていたっけ、発見されたピラニアは同種の中でも低価格で人気のある種類らしい、それは良いが飼えなくなったのか飽きてしまったのか…、外来種は川に放してはいけないよ、多摩川には心無い無神経な人が放さない様にとポストを設けているって話を聞いたことがある、それだけ多摩川は深刻に受け止めている、今回のはピラニアだよ、どの程度人に害があるのかは判らないけど、立ち込んで釣りしてたら足を食われた…、何て洒落にならないからね、ゴミの不法投棄もそうだけど暮らしになくてはならない川の存在をどの様に考えているのかね、恥ずかしい行為だとは思わないんだろうね。