冬至も過ぎ、今日はクリスマスイブ…、とは言え何ら普段と変わらないんだけどね、でも一応、冬至は南瓜の煮たのを食べたし、今日のつまみは鳥のモモの照り焼き、ケーキは一足先に昨日頂いちゃったけど…、後は新年を迎えるだけ…かな…、
28日の日曜は何だか休みが取れそうな雰囲気になってきたぞぉ~、潮周りは小潮だし良い感じだね、この間釣って来たブダイは娘が持って行ってしまったので私の分が無い、其れはまずいね…、富戸に仕入れに行かなければ…、天気が良ければいいのだが、でも何時もの産衣石の根は、この時期最高にいい所だよ、風があっても避けるし、この間も陽だまりで暑い位だったからね、上着を脱いで釣ってた位だ、北と東は完全に壁になっていて風はシャットアウト、西も壁にはなっているが南西側はチョッと空いている、でも直ぐそばに西側には山がそびえているので西風もさして気にならない、ぽっかり口が開いているのは南側だけだからね、そんな磯だからお日様が当たっている時は寒さ知らずだ、富戸に数ある磯の中ではあまり釣れる所では無いが食べる分だけ釣れれば良いしのんびり日向ぼっこ出来るので私は特に気に入っている磯だ、今年は隣のウの根が釣れていないのかスカリが入らないんだよな、何時もの年は早い時間から見るとスカリが入っているんだけどね、でも見えない所に入れてあるのかもしれないな、あそこが釣れない事は無いだろうからね…、たまには違う根に入ろうかと思うんだけど行くと自然に足が産衣石に向かってしまうんだ、特に風の無い日は他の根に入るぞ…、って行くんだけど…、あの根に呼ばれてるのかな???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/85/c959699dc7c918f75cf63aecf6dc1f3d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/e1/48684d4059897bd66f789b9ed39713fe_s.jpg)
西側の山です。
28日の日曜は何だか休みが取れそうな雰囲気になってきたぞぉ~、潮周りは小潮だし良い感じだね、この間釣って来たブダイは娘が持って行ってしまったので私の分が無い、其れはまずいね…、富戸に仕入れに行かなければ…、天気が良ければいいのだが、でも何時もの産衣石の根は、この時期最高にいい所だよ、風があっても避けるし、この間も陽だまりで暑い位だったからね、上着を脱いで釣ってた位だ、北と東は完全に壁になっていて風はシャットアウト、西も壁にはなっているが南西側はチョッと空いている、でも直ぐそばに西側には山がそびえているので西風もさして気にならない、ぽっかり口が開いているのは南側だけだからね、そんな磯だからお日様が当たっている時は寒さ知らずだ、富戸に数ある磯の中ではあまり釣れる所では無いが食べる分だけ釣れれば良いしのんびり日向ぼっこ出来るので私は特に気に入っている磯だ、今年は隣のウの根が釣れていないのかスカリが入らないんだよな、何時もの年は早い時間から見るとスカリが入っているんだけどね、でも見えない所に入れてあるのかもしれないな、あそこが釣れない事は無いだろうからね…、たまには違う根に入ろうかと思うんだけど行くと自然に足が産衣石に向かってしまうんだ、特に風の無い日は他の根に入るぞ…、って行くんだけど…、あの根に呼ばれてるのかな???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/85/c959699dc7c918f75cf63aecf6dc1f3d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/e1/48684d4059897bd66f789b9ed39713fe_s.jpg)
西側の山です。