昨日は段ボール類などの収集日だったのでそれらを出しに行って山王川を覗いた
此のところちょくちょく覗いては居るのだが・・・ほとんど変わり映えはしない
去年辺りだとこの時期には川底も結構明るかったのに対して今年は未だ暗い所が多い
護岸などを見ても食んでいる所もほとんど無いって感じだ
稚鮎が居ない訳では無く所々流れの緩やかな所では群れがいくつかは見える
朝見るので跳ねなども見え鳥が稚鮎を咥え食べている様子も見えるのだが
それにしても去年とは違って群れの数も少ない感じだな・・・
遡上が遅れているとのことを良く聞くのだが果たしてこれから遡上してくるものなのか
遡上が遅れているのかそれとも数自体少ないのか・・・
もうじきに解禁を迎えるのだが大丈夫なのかと心配になってしまったりもして
だが各河川では各組合による放流作業も盛んに行われているので
そんな心配などする事も無いんだけどね・・・
何時だったか昔遡上がかなり遅れた年が有ったな
その年は盛期になって最下流域は東海道の下流で可なり釣れたって事が有ったな
遅く遡上となるとそんなに上流部までは遡上して行かないのでね
下流域で溜まってしまうって感じなんだよな
はて・・・今年は?聞く所によるとまだ上流部にはあまり見えないって
数釣りが出来なくてもその分大きく育ってくれたらそれはそれで嬉しくも思えるけど
昨日は雨上がりで天気も良く仕掛け作りもしなかったって事で外の草むしりを遣りだした
昨日は重点的に裏の勝手口側の草をむしり出したんだ
ぱっと見はさほどでもないのだがむしり出すと意外と沢山むしれたのには何時もながらちょっと驚く
此処には何時からか百合が自生しだし1本だけ大きく育っては綺麗な白い花を咲かせるんだ
以前は大きいのが1本だけだったんだけど少しずつ小さいのが出始め
今年はそこそこ育ったものが数本出て来ている・・・
雑草は根こそぎ引っこ抜いて取ったのだがこの百合はそのまま残しておいた
去年は花を咲かせたのが1本大きい物だけだったけど今年は如何かな他のも咲いてくれたら良いのだが
庭の土では無く栄養なども無いところだけに其処まで早くは大きくならないだろうが
他の奴らが花を咲かせてくれるかどうか・・・
1本の大きい物は此処毎年いくつか花を咲かせその場所も丁度台所に有る出窓の所
高さもちょうどよくリビングからも花を眺めることができる所で咲いてくれて
昨日辺り見ると小さい物を合わせると5本程度生えて来ていた
この調子で少し増えてくれば裏は百合で時期になれば綺麗かも
苔がもう少しはびこってくれたら綺麗なんだけど裏は其処まで苔も生えてはいないんだ
庭側の苔はそこそこ綺麗に生えているので昨日のように雨上がりの日には緑が映えて綺麗に見える
写真の左側の苔の無い所はほんの少し野菜類など植えたりしている所で苔は無論ない
去年まで落花生を植えていた所だけど今年はジャガイモと大根を植えてみた
大根も種から発芽してチョコっと双葉を出してきたところだ
ジャガイモも植えた所の土がもっこりと膨らみだしてきたのでじきに芽が出てくるだろう
裏の草むしりもこの位にしておこうと止めてはみるのだが
チョット家の中で休んではまた気になってしまっては出て行ってむしり出して・・・
その繰り返しって感じで何だか限が無い・・・
おかげで昨日は何だか1日中草むしりをしていたって感じでしたよ・・・
今日はのんびりと録画して有る映画でも見て過ごすつもりでは居ますけど・・・。
草をむしる前に撮った写真ですが苔の間に小さい物が
はびこっていてむしるのも面倒な所ですが苔が綺麗
此のところちょくちょく覗いては居るのだが・・・ほとんど変わり映えはしない
去年辺りだとこの時期には川底も結構明るかったのに対して今年は未だ暗い所が多い
護岸などを見ても食んでいる所もほとんど無いって感じだ
稚鮎が居ない訳では無く所々流れの緩やかな所では群れがいくつかは見える
朝見るので跳ねなども見え鳥が稚鮎を咥え食べている様子も見えるのだが
それにしても去年とは違って群れの数も少ない感じだな・・・
遡上が遅れているとのことを良く聞くのだが果たしてこれから遡上してくるものなのか
遡上が遅れているのかそれとも数自体少ないのか・・・
もうじきに解禁を迎えるのだが大丈夫なのかと心配になってしまったりもして
だが各河川では各組合による放流作業も盛んに行われているので
そんな心配などする事も無いんだけどね・・・
何時だったか昔遡上がかなり遅れた年が有ったな
その年は盛期になって最下流域は東海道の下流で可なり釣れたって事が有ったな
遅く遡上となるとそんなに上流部までは遡上して行かないのでね
下流域で溜まってしまうって感じなんだよな
はて・・・今年は?聞く所によるとまだ上流部にはあまり見えないって
数釣りが出来なくてもその分大きく育ってくれたらそれはそれで嬉しくも思えるけど
昨日は雨上がりで天気も良く仕掛け作りもしなかったって事で外の草むしりを遣りだした
昨日は重点的に裏の勝手口側の草をむしり出したんだ
ぱっと見はさほどでもないのだがむしり出すと意外と沢山むしれたのには何時もながらちょっと驚く
此処には何時からか百合が自生しだし1本だけ大きく育っては綺麗な白い花を咲かせるんだ
以前は大きいのが1本だけだったんだけど少しずつ小さいのが出始め
今年はそこそこ育ったものが数本出て来ている・・・
雑草は根こそぎ引っこ抜いて取ったのだがこの百合はそのまま残しておいた
去年は花を咲かせたのが1本大きい物だけだったけど今年は如何かな他のも咲いてくれたら良いのだが
庭の土では無く栄養なども無いところだけに其処まで早くは大きくならないだろうが
他の奴らが花を咲かせてくれるかどうか・・・
1本の大きい物は此処毎年いくつか花を咲かせその場所も丁度台所に有る出窓の所
高さもちょうどよくリビングからも花を眺めることができる所で咲いてくれて
昨日辺り見ると小さい物を合わせると5本程度生えて来ていた
この調子で少し増えてくれば裏は百合で時期になれば綺麗かも
苔がもう少しはびこってくれたら綺麗なんだけど裏は其処まで苔も生えてはいないんだ
庭側の苔はそこそこ綺麗に生えているので昨日のように雨上がりの日には緑が映えて綺麗に見える
写真の左側の苔の無い所はほんの少し野菜類など植えたりしている所で苔は無論ない
去年まで落花生を植えていた所だけど今年はジャガイモと大根を植えてみた
大根も種から発芽してチョコっと双葉を出してきたところだ
ジャガイモも植えた所の土がもっこりと膨らみだしてきたのでじきに芽が出てくるだろう
裏の草むしりもこの位にしておこうと止めてはみるのだが
チョット家の中で休んではまた気になってしまっては出て行ってむしり出して・・・
その繰り返しって感じで何だか限が無い・・・
おかげで昨日は何だか1日中草むしりをしていたって感じでしたよ・・・
今日はのんびりと録画して有る映画でも見て過ごすつもりでは居ますけど・・・。
草をむしる前に撮った写真ですが苔の間に小さい物が
はびこっていてむしるのも面倒な所ですが苔が綺麗