友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

ようやく手続きへ

2023年04月29日 | 鮎友釣
今年早川漁協主催の鮎友釣り大会が6月の25日日曜日に開催される
エントリーは5月1日19時からの受付とのことだが定員は70人だそうだけど
結構世間ではざわついているって感じで直ぐにでも定員に達する感じだな
予選は3時間の勝負で上位20人が午後からの決勝に進む様だ
決勝は2時間の勝負で勝敗が決するとの事・・・
協賛各社からの豪華な賞品も多数ある様で勝負云々で無くくじ引きで当たるのだとか
参加費は遊漁券別で3000円その中に昼食のお弁当其れと1日の日釣り券が付くようだ
思うに3000円と言う参加費は安い?のかもしれないな・・・
とは言え早川と言う川の規模に区間の狭さ故70人の予選では可なり寿司詰め状態?では
動く事など出来ないだろうね・・・本部から囮をくじ引きで順番に配る様なので
其の順番次第で入れる場所が限られてしまうって感じですかね
もっともイベントなので勝負と言うより楽しむって感じだと思っていますが
この様な試みはこのご時世とてもいいことだと自身協賛しているんですよ・・・
漁協でも今年初めての試みだそうですが此れから幾度となくイベントとして続けて行って欲しいですね
昨日は朝一番でようやくマイナンバーカードを作ろうと市役所へ手続きに行ってきました
朝一番って事も有って待つことも無くすんなりと手続きが終了しましたが
今度は郵送で交付通知書が届き出来上がったカードを取りに行かないといけない
またその後健康保険証との連動を手続きしないと・・・
このマイナンバーカードも去年だったか早い時期に作ればポイントが結構付いたんですよね
その時に作ろうかと思ってはいたのですがその時は可なりの混雑で手続きだけでも
相当な時間が掛かってしまう様でまた最初の手続き後の交付もこれまた待ち時間が長かったようです
かみさんはこの時に作ったので20000ポイント貰ったんですがその付いて来るポイント分を稼ぎと思えば
例え1日掛かったとしても良かったんですけどね・・・
ようやく重い腰で最初の手続きを済ませたのでチョットホッとはしているのですが
今度は何時になるのか交付の時に市役所に行って・・・今度は少し待つようになるのかな?
でもその後も今度は健康保険証との絡みでまた再度行って手続きしないといけないな
マイナンバーカードが保険証として使えるようになると何かと便利だしね
医療関係でも勿論だし確定申告の時にも控除が単組化出来たりとか何かと便利だからな
ポイントが付く時とは違ってそこまで混むことも無いようなので
今後数回は市役所に行くようになるのだけれど此れも仕方の無い事だな・・・。