大山(鏡ヶ成より)1709m
中国の最高峰大山は、和尚にとって
北アルプスに入るまでの、鍛錬の山でした。
山に憧れたのもこの山を見てからでした。
10回ぐらい登っていると思いますが、
10年前位に登ったきりです。
大山は日本で一番崩壊の激しい山ではないかと思っています。
30年の間に3m程山の高さが低くなっています。
30年前 この頃
大山(弥山)1712m→1709m
大山(剣が峰)1731m→1729m
普通大山の標高を言う時、弥山の標高を記していますが、
剣が峰が最高峰です。
崩壊が激しいため、以前は通行できた稜線は
通行不能になっています。
弥山から見た剣が峰 剣が峰への道が通行禁止です。
元谷から見た大山北壁 大山は北壁と南壁が切れ落ちています。
西側からの大山は富士山そっくりです。残念ながら写真はありません。
途中でした。
急に大山に行きたくなりました。
山登りではなく、大山に会いに、という
センチメンタルジャーニーってとこですか。
空いている土日は10/28・29, 11/18・19しかありません。
(11/3・4は立山、 11/11・12は曽爾高原です。)
10月は紅葉にいいかもしれませんが、山には雪がありません。
11月は紅葉には遅いですが、山には雪がある可能性があります。
悩むところですが、天気図と相談します。
金曜日の夜出て、朝現地に着くように行きます。
写真が目的なので、車かテントで寝ます。
天気がいいと、夜中じゅう起きていますから。
密かにねらっている被写体に大山滝があります。
念願がかなえば、報告します。
中国の最高峰大山は、和尚にとって
北アルプスに入るまでの、鍛錬の山でした。
山に憧れたのもこの山を見てからでした。
10回ぐらい登っていると思いますが、
10年前位に登ったきりです。
大山は日本で一番崩壊の激しい山ではないかと思っています。
30年の間に3m程山の高さが低くなっています。
30年前 この頃
大山(弥山)1712m→1709m
大山(剣が峰)1731m→1729m
普通大山の標高を言う時、弥山の標高を記していますが、
剣が峰が最高峰です。
崩壊が激しいため、以前は通行できた稜線は
通行不能になっています。
弥山から見た剣が峰 剣が峰への道が通行禁止です。
元谷から見た大山北壁 大山は北壁と南壁が切れ落ちています。
西側からの大山は富士山そっくりです。残念ながら写真はありません。
途中でした。
急に大山に行きたくなりました。
山登りではなく、大山に会いに、という
センチメンタルジャーニーってとこですか。
空いている土日は10/28・29, 11/18・19しかありません。
(11/3・4は立山、 11/11・12は曽爾高原です。)
10月は紅葉にいいかもしれませんが、山には雪がありません。
11月は紅葉には遅いですが、山には雪がある可能性があります。
悩むところですが、天気図と相談します。
金曜日の夜出て、朝現地に着くように行きます。
写真が目的なので、車かテントで寝ます。
天気がいいと、夜中じゅう起きていますから。
密かにねらっている被写体に大山滝があります。
念願がかなえば、報告します。