和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

額井岳 ロケハン 

2009-05-10 12:22:34 | カメラ
今日は額井岳周辺のロケハンでした。
額井岳は大和富士とも言われ、
jambooさん曰く、象形文字そのものの形である。

額井岳

今日の朝、篠楽から見た額井岳です。


額井(農免道路)から見た額井岳です。
小さく見える鳥居は十八(いそは)神社です。
神社からの眺めはいいですね。


今日は額井岳周辺をロケハンしました。
初めての所ではなく、
冬に歩いた所でもあります。
基本はキリ(雲海)が出て、どうなるか、を
イメージして探します。


中央の大きな農家と後ろの家々は高低差があります。
雲海が出た時、後ろの家々は雲の中で見えなくはずです。


これも上の状況と同じですが、
背景に山があるために、
小さな家々が雲の中に隠れると、
山が浮き上がって見えるはずです。


柿の木と田んぼですが、今日、田植えをしていましたので、
朝日が柿の木に当たりだす頃に撮ったらどうかと思うのですが、
このままでもいいかなーと思ってしまいます。


このままでもいいのですが、
手前の畦道の線がきついので、
引くか、花を入れるかして工夫をしたいです。


右上の土手を入れるかどうかで迷います。


構図的にはいいのですが、稲の生長ががほしいです。


水鳥でも飛んでくれば、
いいなーと思ってしまいます。


バランスはいいのですが、何か物足りないですね。

ロケハンにおいても、デジカメだけでなく、
フィルムでも撮ります。
今日の場合は4カ所で各2枚ずつ撮りました。