和尚は60歳を2つほど越えようとしています。
家では
加齢臭がするとか
口臭がするとか
頭が臭いとか
やりっぱなしとか言われ続けても
健気に生きております。
「臭」いう字は良くないですね。
和尚が子供の頃、
60歳と言えばかなりのお年寄り、
いつお迎えが来てもいい歳でした。
今、その歳になっています。
何か不思議な感じがするのですが、
この頃、迷惑をかけない老後はあるのか?
を考えます。
まだ死にたくはないのですが、
迷惑をかけない死は突然死でしょうね。
漠然と
眠りに就いたまま、目が覚めなければ
と思うことがあります。
「人間は死ぬまで自分は死なないと思っている。」
これって、真理ですよね。
平均寿命から計算すれば、
あと30年ぐらいは生きられるらしい。
否が応でも迷惑をかけて生き続けることになります。
老後の現状を見ると、惨憺たる思いです。
その現状からいかに抜け出すか、
が和尚の最大の関心事です。
こんなことを書いていると、
和尚らしくない、と言われそうですが、
風景写真のことばかりでなく、
色々思うことがありますので、
たまには戯れ言を、
おや!二日続けて戯れ言ですね。
月日は百代の過客にして行かふ年も又旅人也。
舟の上に生涯をうかべ馬の口とらえて老をむかふる物は
日々旅にして旅を栖とす。
古人も多く旅に死せるあり。
奥の細道の出だしですが、
心情をかぶせるように
和尚も
悩み多き年頃になりました。
漂泊の思ひやまず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/1638873145745ded29845122653e5edf.jpg)
ふさぎ込んだら雄大な景色を見よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/56c0ebbe09bf2c6e42f34a8bb100c5b0.jpg)
人間が小さく見えます。
家では
加齢臭がするとか
口臭がするとか
頭が臭いとか
やりっぱなしとか言われ続けても
健気に生きております。
「臭」いう字は良くないですね。
和尚が子供の頃、
60歳と言えばかなりのお年寄り、
いつお迎えが来てもいい歳でした。
今、その歳になっています。
何か不思議な感じがするのですが、
この頃、迷惑をかけない老後はあるのか?
を考えます。
まだ死にたくはないのですが、
迷惑をかけない死は突然死でしょうね。
漠然と
眠りに就いたまま、目が覚めなければ
と思うことがあります。
「人間は死ぬまで自分は死なないと思っている。」
これって、真理ですよね。
平均寿命から計算すれば、
あと30年ぐらいは生きられるらしい。
否が応でも迷惑をかけて生き続けることになります。
老後の現状を見ると、惨憺たる思いです。
その現状からいかに抜け出すか、
が和尚の最大の関心事です。
こんなことを書いていると、
和尚らしくない、と言われそうですが、
風景写真のことばかりでなく、
色々思うことがありますので、
たまには戯れ言を、
おや!二日続けて戯れ言ですね。
月日は百代の過客にして行かふ年も又旅人也。
舟の上に生涯をうかべ馬の口とらえて老をむかふる物は
日々旅にして旅を栖とす。
古人も多く旅に死せるあり。
奥の細道の出だしですが、
心情をかぶせるように
和尚も
悩み多き年頃になりました。
漂泊の思ひやまず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/1638873145745ded29845122653e5edf.jpg)
ふさぎ込んだら雄大な景色を見よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/56c0ebbe09bf2c6e42f34a8bb100c5b0.jpg)
人間が小さく見えます。